教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の転職について。 現在、受託会社で管理栄養士として働いて2年目です。 大きな病院で会社の管理栄養士も…

管理栄養士の転職について。 現在、受託会社で管理栄養士として働いて2年目です。 大きな病院で会社の管理栄養士も10人以上おり、なかなか管理栄養士の仕事をさせてもらえず2年間ずっと調理師と同じ仕事をしてきました。4月からは産休明けの管理栄養士の先輩が戻ってきてますます管理栄養士の仕事をするチャンスは減ります。 また今年は新入社員がいつもより増えることで仕事が減り、休みが増え残業時間が減る予定です。いままで残業代5万円付いていたので0になるのは生活が厳しくなります。 なので仕事を辞めたいと思ったのですが私は高校の時からずっと東京に住みたいという憧れがあります。妹が東京で住んでいるのでこれを機に妹の家に居候しながら転職活動をしようかなと考えています。 地元でも転職活動をしていたのですがなかなか求人がなく、あったとしても遠くの田舎の方だけでした。 東京は栄養系の大学がたくさんあるぶん倍率も高く就職は難しいでしょうか? 有給休暇消化のため1ヶ月間有給がもらえるのですがその期間で就活をしたいと思っています。1ヶ月で就職しようという考えは甘いですか? またこんな考えで仕事を辞めるのはどう思いますか? 今の仕事が辛いわけではありません。調理師としての仕事は楽で1人で坦々と仕事をこなすだけですし、人間関係も良好です。

続きを読む

1,460閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士としての仕事がしたいのですよね?栄養指導や栄養管理のことですか? 委託会社では、そもそもそれが無理なのでは? 調理師ではないわけで… 委託管理栄養士の先輩は具体的に何の仕事をしているのですか? 委託の経験は良いと思いますよ。まだ2年目ならそう焦らなくても良いのでは? 残業代まで換算していたら、転職しても直営残業なしとかだと、もっと手取りは減りますよ。基本給でみないと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる