教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士と登録販売者の両資格を持っていた場合ドラッグストアへの就職は有利でしょうか? 四十代男で薬品販売未経験で…

介護福祉士と登録販売者の両資格を持っていた場合ドラッグストアへの就職は有利でしょうか? 四十代男で薬品販売未経験で趣味と休職期間中の暇潰しに登録販売者の勉強をしてみようかと思うので (介護福祉士は取得ずみ介護経験はあります)

補足

あと福祉士の福祉住環境コーディネーター二級も一応あります

続きを読む

2,707閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    登録販売者の資格はドラッグストア、小売業等への転職活動において有利にはたらくのではないでしょうか? しかし、介護福祉士の資格はどのようにしてドラッグストアの業務に活かされるのでしょうか?そこの因果関係を結び付けて伝えることができれば、介護福祉士資格もアピールできるものとして意味があるものと考えられますが、私個人の価値観では介護福祉資格がドラッグストアの転職活動に役立つものとは思えません。 私であれば、登録販売者の資格取得だけのことを履歴書等に記載して転職活動に臨むと思います。あれこれ関係のないことを記載するといろいろと突っ込まれるので。 転職活動の成功を祈念しております。

  • 登録販売者です。 ドラッグストアでは介護福祉士の資格や経験は、差ほど役には立ちません。 医薬品とは無関係でも、スーパー等の小売業経験者の方が有利です。

  • 介護の資格と経験があるのに、何でそっちを続けないの? という展開は必至ではないでしょうか。 年齢面を踏まえても、有利にならないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる