教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務で基本給12万、手当て込で17万って 普通なのでしょうか?

一般事務で基本給12万、手当て込で17万って 普通なのでしょうか?

586閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最新の(厚労省・一般職業紹介状況/平成29年11月分)一般事務職の有効求人倍率(パートを除く)は0.32倍ですよ。 つまり、3人の求人に対して10人ぐらい応募があるのですから、需要と供給の関係で給料が安くなってしまうのです。 ですから、手当込みで月給17万円でも、事務職で正社員になれれば「御の字」です。私の地方ではパート採用(最低賃金レベル)が多いですよ。 高い給料が貰いたい場合は、高度な専門能力が必要な専門職(例えば、医療系)でないと厳しいでしょうね。

  • 本当に一般事務の正社員でそれなら、結構いい方だと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般事務は安いですよ。年収200万円台が普通です。 そんな条件でも事務やりたいっていう人も多いですから、条件が上がらないのです。

  • 年齢や年数によると思いますが、 一般事務なら無難でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる