教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険証の提出について。 転職するにあたり、新しい会社で雇用保険証を提出しなければなりません。 しかし、いくら…

雇用保険証の提出について。 転職するにあたり、新しい会社で雇用保険証を提出しなければなりません。 しかし、いくら探しても、見つかりません。 私は、ここ半年くらい、失業保険を貰っていました。確か、ハローワークに提出したような…。 返却はされたのかも忘れてしまいました。 失業保険を直前まで貰っていた場合は、雇用保険証は、手元にないものなのでしょうか? 来週までに、転職先の会社に出さなければならないので、困っています。

続きを読む

1,212閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険証はただの紙切れなので、持ってる人のほうが 珍しいかなと思います。 会社としてみれば「雇用保険番号だけが分かればいいので 受給資格者証が残っていればその番号を言うだけで いいと思います。 大半の届出は氏名検索と履歴でわかりますから取得届の 履歴欄に記載があれば職安ではそれでいいですよ あんまり個人の方が以前お勤めだったところの被保険者証を 再交付なんか申請してるのは見ることはありません 素直になくした持ってないでもいいと思います

  • 基本手当の受給に際して、離職票を提出することはありますが、被保険者証を提出することは通常ありません。 お近くのハローワークに行けば、被保険者証の再発行の手続きが可能です。住所管轄のハローワークだとサクッと処理が終わりますが、住所管轄外のハローワークだと手続きしたハローワークから住所管轄外ハローワークに連絡を取る手間が増えるので時間が多少かかる可能性があります。 ただ、会社は恐らくご自身の被保険者番号を知りたいだけだと思われますので、受給資格者証や離職票があればそちらでも手続きできるかも?(このへんの裁量は会社ごとに違うので絶対とはいえませんが)

    続きを読む
  • 「ハローワークに提出したような…。」 提出しません 「失業保険を直前まで貰っていた場合は、雇用保険証は、手元にないものなのでしょうか?」 いいえ。手元にあるはずです。 紛失したなら再発行してもらえます。雇用保険受給資格者証を持ってハローワークで手続きしてください。 間に合わない場合 ・会社が必要なのは正確な雇用保険被保険者番号です。それは雇用保険受給資格者証に書いてあります。従って厳格な会社でなければ(一応ハローワークは雇用保険被保険者証を確認するように指導してはいます)、雇用保険受給資格者証のコピーでも良いというかもわかりません。訊いてみてください。 ・会社が雇用保険被保険者証でなければダメという場合は、紛失したので再発行してもらうからと説明してちょっと待ってもらうことですね。あるいは紛失したと言えば会社の方でハローワークと相談して処理してくれるかもわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる