教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

it業界の人手不足についてですが、なぜ不足しているのでしょうか。 経済産業省によると、2030年には78.9万人が…

it業界の人手不足についてですが、なぜ不足しているのでしょうか。 経済産業省によると、2030年には78.9万人が不足すると予測されています。それまでの12年間、人手不足の深刻化が止まらないとなると、AIの発達による恩恵はこの業界には関係ないことなのでしょうか。

続きを読む

354閲覧

回答(6件)

  • AI化が進めば自動的にこの分野から人手がいらなくなるでしょう。プログラミングなんてAIの方が遙かに得意だろうし。 なので自分の首を絞めるものを作るために、今はいっぱい人手が必要なだけでしょう。 あとはこの業界に限らず、すべてが慢性人手不足です。労働人口が減っているのだから....

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 作るものが増えているのと、なり手が減っているというか、続く人が少ないのが理由だと思います。 AIが進めば進むほど、それに対応したものを作らなければいけなくなります。 AIの恩恵がゼロとは言いませんが、増えるものもあり、結果的に仕事は増えます。 多くの会社がパッケージソフトしか使わなくなったら、多少減るかもしれません。 そもそも、昔はパソコンや汎用機、後は機械の制御くらいの仕事でしたが、今はネットにスマホにタブレットが増えました。 最近だとテレビにAndroidが乗っていたりと、家電にもシステムが乗っています。 自動車などは、マニュアル車は大きく数を減らして、オートマどころか、カメラを積んで、センサーを積んで、自動運転まで行うようになってきてますよね。 昔に比べてパソコンなどの端末のスペックも良くなり、出来る事が増えたので、便利にしようと内部のソフトも大きくなってます。 昔のファミコンソフトを作るより、プレステのソフトを作る方が時間が掛かるのと同じようなものです(ファミコン開発時期はパソコンの性能のせいで製造に時間が掛かったので一概には言えませんが) 出来る事が増え、やりたい事も増え、作りも煩雑になってきています。 一時期はIT業界と言えば花形の職業でしたが、3Kだの、ブラックだのと言われ続けてなり手が減っています。 求人の多さに惹かれて、異業種から参入しようとされる方もいらっしゃいますが、中途だと実務が出来ない人は何らかの理由があって応募の来ないような会社にしか入れません。 そうなると、入ってきた方の多くは、やっぱりブラックだった、と言い残して去っていきます。 仕事が増えているのに、なり手が減り、異業種からの参入者の多くが続かない状況なので、人不足が解消されません。 団塊の世代が完全に離職したら、かなり深刻なプロジェクトも増えると思います。

    続きを読む
  • 2020年からIT系人材は余剰傾向になります。 ましてやレガシーシステムしかしていない顧客折衝能力が無い人間は先が無いし、若手も所詮無能が増加傾向にあり、日本のシステム品質低下を招いてます。 現状打破する為には、誰でも彼でもいい人間を育てるのでは無く、無駄にシステムと騒ぐバカを減らして、人が出来る事は無理にシステム化しない事ですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経済産業省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

it(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる