教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末に結婚した者です。 転職をするタイミングについて、みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 今わたしは25歳で、調…

年末に結婚した者です。 転職をするタイミングについて、みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 今わたしは25歳で、調理師をしています。子供を授かるまでは共働きで貯蓄をしようと思っているのですが、今働かせて頂いている職場が往復1時間半かかるため、現実的に考えて産休育休を取った後、仕事復帰した際大変ではないか、子供に可哀想な思いをさせてしまうのではないかと思っています。 職場自体は福利厚生がしっかりとしているため、続けることは可能であると言われましたが、もし子供が具合が悪くなったりしてもすぐには行けないことが引っ掛かっています。 そのためなるべく自宅近くで転職をすることも視野にいれているのですが、今転職して1、2年後に妊娠となったら新しい職場のみなさんにご迷惑がかかるのではないかと思い、とりあえずは今のところを続けるか迷っています。 妊娠してから仕事を探すのは大変だと思うので、なるべく育休産休を使いたいです。 あとはぎりぎりまで今のところで働き、出産後しばらくは旦那にのみ働いてもらい落ち着いてからパートというのもありかなと思っています。 どちらにしても、若いうちに子供が欲しいのですがどの選択が1番いいのかが分からず、みなさんの意見を教えて下さい。 今の職場があまり環境がよくないので、これを機に転職という思考になりやすくなっているのもあります。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調理師は子ども産むと復帰が難しいのです それは 夜間の預け先と 病気した時の預け先がなかなか無いからです。 インフルエンザになれば最悪1週間休む事になるし ノロになればまた1週間 保育園に預けたら毎月毎月病気を貰う 幼稚園でも1ヶ月ほとんど行けない日もある 昼間だけの調理の仕事をしたくても 小さなカフェとかで調理師は自分1人で休めなかったりするし 給食の仕事も取り合い さっさと子ども産んで 小学生になって昼間調理の仕事をするか お金貯めて30過ぎて産んで パート主婦になるか 妊娠前のようには働けなくなるんだよね 働こうと思ったら 子どもがかなり犠牲になる もしくは 親に全力で協力して貰うしかない 通勤時間とか転職の問題ではないのですよ 親と同居で勤務先が近所がベストです

  • 何歳までに子供が何人欲しいかじゃない? 一定期間働かないと手当が出ないとかお金がもらえないってこともあるし 旦那さんの職場によってはもう少しあなたの職場に近いところに引っ越すのも選択肢かも知れないし とりあえずそのまま子供産んで育休も取って、復帰して厳しいようならそこで初めて転職退職を考えても良さそう。 でも妊娠したらまず長時間の通勤は辛いかもね…。

    続きを読む
  • 仕事を舐めてない? お金の為だけ 周りの人間は関係ない 仕事しないほうがいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる