教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で不安になったので質問します。

就活で不安になったので質問します。大学3年男でこれから就活生です。 成成明学 toeic900 応用情報技術者 簿記2級 プログラミング経験あり(IT企業にて長期インターン経験あり) (ruby/html/css/javascript/AWS) 留学経験あり(休学して半年ワーホリ) 現在人工知能勉強中 IT業界志望 今までひたすら努力してきましたが就活の際どのくらい評価されるでしょうか?

続きを読む

614閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就活の際に自身のgit、qiita、あとは関わったサイトのURLを載せてアピールすればいいです。評価はその成果物次第なので、これだけじゃ分かりませんよね。 英語の扱いは学歴みたいなもんです。まず英語必須の業界だとフィルターがかかります。それから英語が出来るって前提で見られた方が色眼鏡で見てもらえます。そして「英語の能力以外全て一緒の二人」がいたら英語が出来る方が採用されます。全部学歴に言い換えられるでしょう?学歴の代わりにはなりませんけど、学歴一緒同士で勝負した時に頭一歩抜け出た状態でスタートできます。 人工知能ってのは、それ作ってる人からしたら特に響かないです。フレームワーク使うなら誰でも出来るし、それ以上の事やろうとすると大学数学必須なのに、恐らく質問者さんは出来ないからですね。

  • どのくらいってどうやって示せばいいの?w Web系のエンジニアとしてなら、雇うところは結構あるんじゃない? というかやりたい職種とか、どういう仕事したいかを先に決めなよw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる