教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健師の資格を持っていたらプラスで取れる資格って何でしょうか?養護教諭以外でお願いします

保健師の資格を持っていたらプラスで取れる資格って何でしょうか?養護教諭以外でお願いします

158閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    養護教諭と言っても保健師だけでは取れないんですけどね。 保健師+一般教養科目4科目8単位で養護教諭です。 ちなみにそれ以外として可能性が高そうなのは「社会福祉主事任用資格」です。 社会福祉主事任用資格は・・・ 「看護学」「公衆衛生学」「医療社会事業論」「リハビリテーション論」「介護概論」「社会福祉概論」「社会保障論」「社会福祉行政論」などから3科目以上を履修し、卒業をすると取る事が出来る任用資格です。 内容的には保健師の内容と被りまくりなので3科目くらいはクリアしているはずなんですが、この任用資格を管理している厚生労働省の規定で、"科目名"でやっているかどうかを判断する事になっているので、内容が一緒であっても科目名が違っていたらダメです。 例えば"公衆衛生看護学"と言うような科目名だと認められません。 科目名次第で取れるかどうかがはっきりしない物ではあるんですが、想定外の科目で条件を満たす場合もあるので一度確認して見て下さい。 それ以外は直接関係するものは特にはないとは思いますよ。 なのであまり関連する資格は無いと思っておいて下さいね。

  • スマホでも、ガラケーでも、Googleや、Yahoo!、様々なサイトを開けば一目瞭然では?

    ID非表示さん

  • 第1種衛生管理者。 ただ、持っていてもあまり活用することはありませんが。

  • ケアマネージャーって保健師関係なかったでしたっけ? うちは看護師です。 結構前にケアマネ取得しましたよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる