教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

更年期障害になるのは45歳~55歳くらいまでの人だという事ですが、55歳以上の人には更年期障害というのは無いのでしょうか…

更年期障害になるのは45歳~55歳くらいまでの人だという事ですが、55歳以上の人には更年期障害というのは無いのでしょうか?同じ職場で働いている60代後半の女性が最近よく疲労感を訴えます。 以前は何とも無かった運動量なのに疲れを感じるそうです。 それで、更年期障害なのかなと思って調べてみたのですが、更年期障害になるのは45歳~55歳くらいの人にだと記載されていました。 だから、60代後半のが疲労を感じるのは更年期障害とは違うのかなと気になっています。

続きを読む

1,321閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それは単に「老い」だとしか言いようがありません…。 更年期障害は年齢もありますけど、ホルモンの数値が一番の基準なのですね。閉経直前のホルモンバランスの変化が更年期障害。男性もありますし、もっと若い30代くらいで症状が出る方もいます。が、60代はさすがにないですね^^;生理がまだ続いているのなら別ですが。

  • 自律神経失調症の回答が、いいかげん

    1人が参考になると回答しました

  • 更年期障害というより老化でしょう 病名をつけるとしたら自立神経失調症になるでしょうね 疲労だけなら疲労症候群 でも病名はいい加減なものですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 多分違うと思います。 其の年齢だと疲労感は出るでしょうね。 身体は50歳過ぎたころから体力面が違ってきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる