教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付けの仕事をされてる方にご相談です。 私は1年間着付け教室に通って師範一級を取得しました。 その後フォトスタジオに…

着付けの仕事をされてる方にご相談です。 私は1年間着付け教室に通って師範一級を取得しました。 その後フォトスタジオに就職して現在経歴1年9ヶ月です。 実践で働いて行く中で師範一級を持ってても スキル的にはまだまだ低レベルな事がわかりました。 正社員で働いてる為 着付けだけではなく撮影や衣装管理、接客など どちらかといえば着付けではなく他の仕事をしてる時間が多く 研修制度もなく、ここの職場で着付けのスキルを上げて行くのは難しいと感じています。 個人的な事ですが年内には結婚の予定もあり ひと段落終えたらパートとして着付け専門で働ける場所について それからスキルを上げればいいなと思っていたんですが 忙しい中がむしゃらにしてしまっていた為等々着崩れたと苦情が出ました。 結婚式での黒留袖で式が始まる前に腰紐がズレてしまい 式場でお金を払って着付けし直してもらったそうです。 今回黒留袖を着付けたのは初めてではなかったのですが、こんな結果になってしまったのは今回が初めてです。 今はゆっくりやっていけばいいかと思っていましたが こんな結果を出してしまい申し訳無さと悔しさでいっぱいになりました。 着付けがやりたくて、スキルを上げたくて 就職したのに2年目にしての現在の技術は思ったより上がっていません。 それでも数が少ないなりにも実際にお客様に着付けて入社当初より上達しているのは確かですが、自分で練習するには限界があります。 今回の事でハッとさせられました。 もともと社員としての待遇もしっかりしてる場所ではないので これを機にパートに切り替えてブライダル系の着付けと掛け持ちして スキル上げたいなと思いました。 しかし着付け業界の聞いた話では3年のアシスタントを得ないと着物にも触れさせてもらえないと聞きました。 プライベートの事もありやっぱり今はこのままここでやって行くべきか 例え2年後また3年の研修が終わる頃に妊娠して休暇に入ったとしても 今の時点から本場の着付けを身につけて行くべきか… どうしても女性である以上子供を先延ばしにするのは考えれません。 長文な上に個人的なワガママもありますが 経験者の方々のご意見をお願いします。

続きを読む

1,989閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    着崩れさせる程度の技術で なに大きなこと言っているのでしょう 実際 あなたは着物を着ているの きて生活しているの ホォトスタジオの着付け程度が 大きな事言ってないで着崩れなおす練習してください いまやれることだけしてください 結婚したからと言って 子供ができるなんて 決まってないし なにも起きていないのに 想像力だけ膨らまして 物事を決めつけて不安になる必要があるんですかね 不安要因を取り除いたらいいだけの事じゃないですか 現実に踏み出してもいないのに 未来などあるわけありませんよ

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる