教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本のプロフェッショナル採用について質問させていただきます。ES、テストセンター(適性検査A)、クレペリン検査(適…

JR東日本のプロフェッショナル採用について質問させていただきます。ES、テストセンター(適性検査A)、クレペリン検査(適性検査B)すべての受験をしエントリーとなりますが、書類選考でどの程度落とされてしまうのでしょうか。ESの内容はあまり見られないと聞いたことがあります。テストセンターの結果が良くなくとも面接まで通ったという話も聞きます。何が採用基準となっているのでしょうか。

19,185閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    JR東日本を今年受けてます。 ESはゼミの先生や周りに見せたら一段格上と言われてるくらいの出来らしいので自信はあります。 SPIは非言語が簡単すぎたために前半の言語で間違えまくったのかが不安です。 クレペリンは大体前半がV字、後半の最初が1番多く、徐々に減って最後に巻き返しました。全体的には平均して3分の2以上は埋めました。 ※私の周りは半分くらいしか埋めていなかったので、私は雑なのか!?と不安です。 ※クレペリンについては私も知恵袋に質問させて頂いてるのでご参考までに… SPIが8割取れないと足切りだとかネットで見ましたが、全てを総合して判断してくれれば嬉しいですね。 頑張りましょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 今年、JR東日本のポテンシャルとプロフェッショナルを併願してる者です。 ESは正直自分のことなので添削は自分のみで行いました。もちろん数十回推敲してます。熱意を伝えてくださいと社員さんが懇談会で仰っていたのでその様にしました。 SPIは性格検査の結果次第で問題構成が個人で違うので何とも言えませんが、非言語と言語の混合問題でした。思った以上に時間が余りました。 クレペリンは大体前半がU字、後半の最初が1番多く、徐々に減って最後に巻き返しました。全体的を平均して4分の3以上は埋めました。 過去に大学で同じ検査を受けているので、評価はⓐ~afあたりだと思います。 あなた様も定形型のようなので検査Bは大丈夫とは思います。 ※私の周りは半分くらいしか埋めていなかったので、私は雑なのか!?と不安です。 私の周りも平均して各行7個分くらい少ない出来だったので、自信はあります。 問題を少し計算ミスしたくらいでは大して問題ではないように思います。 むしろ計算量が少ないと非定型型になりやすいので、落とされる危険性があります。 内田クレペリンの本がありますので、書店で立ち読みしてみるとよいでしょう。 SPIが8割取れないと足切りだとかネットで見ましたが...。 SPIは性格検査から始まっているので、何割が合格とかは無いように思います。 お互い頑張りましょう!

    続きを読む
  • ここで聞くよりも2ちゃんで聞けば更に詳しい情報分かると思います。 現社員や元社員が一杯書き込みしてるので。

  • どの程度と言うのは人事のみしかしりません。 昨年私もJRを受けましたがESとその他テストを通り面接まで行きました。 ですが、友達はESの段階で落とされていたので内容は見てないと言うのは嘘です。 面接まで、たどり着いたらJRクイズに気を付けてください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる