教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業をはじめようと思うのですが、全くの素人で一からなのですが、野菜を作るとしたら何が1番いいのでしょうか?調べたらきゅう…

農業をはじめようと思うのですが、全くの素人で一からなのですが、野菜を作るとしたら何が1番いいのでしょうか?調べたらきゅうりとかトマト、スイカがいいと書いていました。田んぼは2反ほどしかないのですが、借りに上手く育てられたとしたらどれくらいの収入になるのでしょうか?

252閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    初年度、スイカで70万、 次年度から、キュウリを増やし始めるのが得策です。 本当に、今週から始めるのならスイカの苗は手に入らないかも。 しかし、キュウリのパイプは高くて買えませんよ。 トマトは、ハウス栽培で冬採りしないとお金になりません、 なのでパイプハウスを建てると経費が1000万かかります。 今から、都道府県事務所の農政課へ相談して、 補助金や、資金、栽培講習会、関係資料を求めて下さい。 上手にやれば、新規就農者支援金が借りられます。 もっと上手にやりくりする方法は、 上記支援金で取り入れたキュウリのパイプが…、 中途半端に辞めたひとの廃材として手に入れることができます。 本当に、今週からスイカを栽培するとして、 これだけは提言しておきますが、他の作物は作らないことです、 素人の家庭菜園じゃ無いんですから、 アレもコレもと欲張ると失敗しますよ。 今朝、スイカを50本植えました、残った苗は250本、 全部で300本の苗を3反の畑に植えます。 来月はキュウリを300本植える予定です。 3月は山芋を20本植えて、成長しています。 4月はサトイモを植えて、今、発芽しています。 スイカの後は今育っているジャガイモを種イモとして、 6反ほど植え付ける予定です。 3反ほど田植えもします。 果樹も有ります。 これらの作業をしている間は、花木類の出荷です。 農地なんていくらでも借りられます。 挑戦者を待っています。

    2人が参考になると回答しました

  • 初心者が作るにはスイカやきゅうりは難しいので、まずはシソや小ネギ、葉物野菜やじゃがいもなどの強くて育てやすい野菜から育てるといいかと思います 数年野菜を育ててみて、慣れてきたらトウモロコシや豆やかぼちゃ、ピーマン、トマト、きゅうり →また数年後にスイカなどの難しい果実系 と、段階を踏んで育ててみてはいかがでしょうか

    続きを読む
  • 貴方の所有や借りている農地に 合わせましょう。 合わないと絶滅する可能性が 高くなるしね。 合う合わないは経験しないと わかりませんけどね。 ちなみに収入はあっても利益があるかどうかは 相場や販売ルート次第。 これは個々の能力次第なので どれくらいとは誰も確実な数字は 出せないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 畑じゃなく田圃ですね? 農機具は? 地域は? 「農業」は専業?兼業? 資金は?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる