教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職内定受諾後に撤回し保留することはできるでしょうか。 転職活動をしており内定を頂きました。電話で連絡を受け、他に選考…

転職内定受諾後に撤回し保留することはできるでしょうか。 転職活動をしており内定を頂きました。電話で連絡を受け、他に選考途中のところなどあれば待ちますと言われたのにも関わらず第一希望の会社だったためその場で内定受諾をしてしまいました。 冷静になって考えてみると、社宅があったり色々と手厚いのは良いのですが募集されていたよりも口頭で伝えられた年収が100万円近く低かったのでちょっと考え直したいと思いました。 可能ならば年収を理由にちょっと考える時間が欲しくなったと伝え、あわよくば年収アップの交渉をしたいのですが、メール又は電話どちらが良いでしょうか。またその際どのように伝えるのが一番効果的でしょうか。 内定取消しのリスクは覚悟の上です。 ご指導頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

773閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ↓の方そこまで全否定しますかね。あんたどんだけ立派な人生歩んできたのですよ >一年後には、そこに入社しなかったことを後悔すると思います。 >結局はどこに行っても満足できない人 >貴方は選択を迫られたときに、欲が邪魔をして必ず外れクジを引くタイプなんでしょうね? あんたどんだけ偉いの? >何年か後の貴方の状況は、どちらの道を選んだとしても同じようなものだと思うのですね。 何年か後?そんな回答大きなお世話だよ >欲が邪魔をして必ず外れクジを引くタイプなんでしょうね? お前は占い師か(笑) >幸運は意外と貴方の目の前にあるのに、 目の前?パソコンだけど? >給料が聞いてたよりも安いから? そういう欲が、今の会社でも、これからも、貴方を貧しい人生に落としこんでいくのでしょうね? あ、そうですか。だんだん疲れてきた >今の貴方には不相応な欲が、貴方をダメにすると思うのですね。 なんか宗教の勧誘みたいだな。 >せいぜい、給料だけは高いブラック企業を探してください。 給料の高いブラック?教えてくださいどこですか?面白いですよ ではまともな回答します >内定取消しのリスクは覚悟の上です。 内定取り消しはまずありえません 内定の成立により労働契約が成立したと認められる場合、労働契約法や労働基準法などの様々な規定が適用されることとなります。すなわち、企業による内定取り消しは解雇に当たり、労働契約法第16条の解雇権の濫用についての規定が適用されることから、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当であると認められない内定取り消しは無効となります。 逆に労働者側の内定辞退はご承知の通り問題ありません。そんなのいくらでもあります 貴方の記載されている内容は、私の考えはこの件に関して何も問題は起こらないし一般的社会通念上行われている事です. ただ保留としないで正直に「すこし考えさせてください」と出来れば直接担当者と話されたほうが良いと思います。それで親身になった頂けないならご縁のない法人だったのです。

  • 質問者さんは「撤回」「保留」のおつもりでも、申し出を受けた先方からすれば「契約不履行の申し入れ」と解釈せざるを得ないんです。 就活・内定から入社日まで1年近く間の開く学生であれば、この種のことは「解約権留保特約付き雇用契約」として、内定受諾後の撤回は学生側有利に働きます。 が、中途採用でまさか入社が来年4月ということはなく、遅くても2か月後くらいの限度での入社日が設定されていよう事情なら、この内定受諾は仮契約以上本契約未満くらいの効力があると考えねばならないのです(→契約不履行)。 交渉に関しては、対面での協議の機会と場を設けてほしい申し入れの連絡手段としてありですが、電話やメールで済ませようという態勢は確実に先方の不評を買います。 交渉の機会以前に「無期限保留=事実上の内定取り消し」に進むリスクがありますので、質問者さんの想像なさるほどに簡単には事が進まないとお考え下さいますよう…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 状況がほとんど分からないことを前提にお答えします。 あなたは、そこに断りを入れて入社しないでしょうね。 そして、一年後には、そこに入社しなかったことを後悔すると思います。 理由?理由なんてなんでもいいのですね。 そういう返事をしながら、気が変わったからといって、入社しないような人は、結局はどこに行っても満足できない人だと思うからです。 受かるまでは、不安だらけで、内定をもらえただけで大喜びするのですが、受かったとたんに、私って、もっと良い条件の会社に行けるんじゃないのかな?って考えるのでしょうね? 理由はともあれ、今の会社では認められそうもないと感じたから転職しようとしたわけでしょ? 会社や職場に不満を持ったわけですよね? 自分の劣らなさを認めるのではなくて。 私の想像では、 その会社に行ったとしても後悔する。 その会社に行かなくても後悔する。 そういう人には、なんと回答すればいいのか教えてほしいのですね?結局は、何年か後の貴方の状況は、どちらの道を選んだとしても同じようなものだと思うのですね。 貴方は選択を迫られたときに、欲が邪魔をして必ず外れクジを引くタイプなんでしょうね?幸運は意外と貴方の目の前にあるのに、どうしてもそれを掴めない。 給料が聞いてたよりも安いから? そういう欲が、今の会社でも、これからも、貴方を貧しい人生に落としこんでいくのでしょうね? そんなはずがあるわけがない! って、若い時は思うのでしょうね? それが普通でしょうね? それに早く気がつければ、なんとかなるかもしれないですが? 仕事も人生も、同じようなものなんですね。 今の貴方には不相応な欲が、貴方をダメにすると思うのですね。 給料が安い!って、言い切れる根拠は何だというのですか? 貴方は、そんな事を言えるような優れた社員になれるという確証があるとでも言うのでしょうか? 今の会社ではダメ社員だったのを、もう忘れてるの? 仕事ができる人は、どこでもそこそこには働けるのです。 でも、自分がもっとやりたいことが見つかったから、自らの意志で転職することもあるのです。 そういう転職は良いと思うのですね。 貴方はそうではないでしょ? だって給料が少ないって迷ってるくらいですからね。 せいぜい、給料だけは高いブラック企業を探してください。

    続きを読む
  • まず、年収などの待遇面は電話やメールで聞くよりもアポイントを取って直接担当者に会って話を聞くことをお勧めします。もし直接会うのが嫌ならば、ちゃんと会話の記録が残るメールで連絡を取り合うことをお勧めします。 また、撤回するということは内定の辞退になってしまいます。辞退した場合、辞退という行為自体があなた方の会社には就職しませんと言っているのと同義なので、結局のところその会社には就職出来ない可能性が非常に高いです。 手順としては、その会社に年収面について質問→その後気に入らなければ辞退という流れが適切だと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる