教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、ゼネコンで現場監督という立場にいますが、建設コンサルタントにいずれ転職したいと希望しています。

今、ゼネコンで現場監督という立場にいますが、建設コンサルタントにいずれ転職したいと希望しています。もともと、現場の技術をある程度学んで、これを活かした設計をしてみたいと思っていたのですが・・・何か転職にかんしてアドバイスをください。転職に関してはかなり慎重にならないといけないみたいなのですが、自分のまわりには公務員しかいないので、その辺が分かりません。よろしくお願致します。

2,643閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現場を熟知した設計屋って あまりいませんから それを売りにしていけば 就職先はすぐみつかると思います コンサルタントの設計っても完璧じゃないので 質問者さんも わかっていると思いますが 現場で設計ミスがわかって手直しってよくあるじゃないですか その際 見積もり訂正だとか 見積もり訂正もできずに赤字でやってしまうとか 現場に負担がかかるものです それはコンパネ1枚触った事も無いような現場を知らないコンサル屋が設計するからです(簡単にいうと机上の空論) 質問者さんのような方が コンサルタントにいると その苦労が減るでしょうね 質問者さんとは職種が異なりますが わたしがいた前の職場では一つの仕事を任されると 営業。現場調査。設計。見積もり。機材調達。工場製作管理。現場監督を全て一人でやっていました つまり 手直し=わたしのミス 現場調査から製品を引き渡すまで ずーっと取り込んでいましたので 手直しはなかったですよ 自信を持って 腕のいいコンサル屋になってください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる