教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

次。ベンチャーの面接です。そのとき、すごい大きな声で「あざーすっ!!」って最後挨拶したらやはり印象はわるいのでしょうか?…

次。ベンチャーの面接です。そのとき、すごい大きな声で「あざーすっ!!」って最後挨拶したらやはり印象はわるいのでしょうか?それとも、「今どきのゆとりにしては、威勢ええやん!採用決定!」ってなりますか?また一般的に。「あざ~すっ!」ってどう思いますか?

97閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元気があっていいと思います。 仕事で大事なのは元気なことですからね。あとやる気です。 特にベンチョーならその傾向が強いと思います。 面接では質問の回答内容ではなく主に反応を見ているのですからね。 人はカッとなった時に思わず本性や本音が顔に出ますからわざとそれを引き出すようなことを言うとどんな反応を求めているかは企業次第ですが、特に直接一般顧客と対応する企業はこういう面接方法ありますよね。 でも私の知り合いでそのような面接をされ「あなたの本当の顔が見てみたい」と言われた時にとうとう席を立って「そんな失礼なことを言われるなら帰るます」とマスクを脱がずに帰った人がいます。 その人、いなかで育ってきたんですが隣の人が仕事を掛け持ちしながら大学まで行かせてくれたんですが、実はその会社から謝罪と共に採用の連絡があったそうですが辞退しなかったそうです。 つまり面接は双方向、お互いに相手を見ていると思えばいいのです。 当方落とされたこともありますがこちらからお断りしたこともあります。 波長が合わない、相性が悪い等々、理由はいろいろです。

  • それまでの受け答えや印象次第だと思いますよ。 面接自体はボロボロで「ダメだな」って思われてる奴が言えばドン引きされるでしょうけど、面接自体が盛り上がって好印象だった奴が言ったら「コイツ元気で良いな」ってなるかと思います。 「あざーす!!」だけ元気だとキモいです。

    続きを読む
  • 友達や仲の良い同僚ならいいと思いますが、面接時や上司相手は失礼です。 そんなことで採用決定は絶対にありません。逆はあり得ます。 初対面であざーすを使われたら困るのでウチでは採用しないですね。。 普通に大きな声で「ありがとうございました」なら問題ないです。アホのようにデカイ声を出した方が印象良いとは限りません。

    続きを読む
  • 当方50代ですが、そういうのって、私が大卒で今でいう就活をしていた時代にも、同じような話がありました。 その時点で、すでに伝説の様に語り継がれていましたよ。でも、社会人をして30年経ちますが、そういう武勇伝で実際に合格された方には出会った事はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる