大学ってそんなに大事なんですか? 東京などで就職をしようと思わなければ全国でもそこそこ名の知れている大学 (例 日東駒専…

大学ってそんなに大事なんですか? 東京などで就職をしようと思わなければ全国でもそこそこ名の知れている大学 (例 日東駒専 大東亜帝国)でもいいんじゃないかと思ったんですが、違うんですか?地方では地元国立が最強なのはわかります。

補足

地方でも大学名って大事なんですね... 地方からMARCH以上に行ける人なんて本当に一握りなんですけどね、MARCH未満の人はどこかコンプレックスがあったり就活で苦労しているって事ですか...

1,665閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(21件)

  • ベストアンサー

    2018/8/7発売の週刊誌「サンデー毎日8月19-26夏季合併号」の記事「18年・第3弾 有名77大学・人気284社就職実績」を見ると MARCHは学歴フィルターにかからないが、日東駒専は就職者0名のため、学歴フィルターが多分ある企業 ≪食品≫ アサヒ飲料 アサヒビール 味の素 キューピー サントリー食品インターナショナル キリン JT 日清食品 ≪繊維≫ 帝人 ≪化学≫ カネカ 昭和電工 信越化学工業 積水化学工業 P&G フジフィルム 三井化学 三菱ガス化学 三菱ケミカル ≪医薬品≫ 大正製薬 ≪石油・鉱業≫ 出光興産 国際石油開発帝石 ≪鉄鋼・金属≫ 神戸製鋼所 住友電気工業 日立金属 古河電機工業 三井金属鉱業 三菱マテリアル ≪ゴム・ガラス≫ 日本ガイシ ブリヂストン ≪電子機器・電子≫ キャノン デンソウ パナソニック 明電舎 横河電機 ローム ≪機械・機器≫ IHI コマツ 豊田自動織機 日立造船 ≪造船≫ 川崎重工業 ≪自動車≫ アイシン精機 いすゞ自動車 ≪精密機械≫ フジゼロックス ≪商社≫ 伊藤忠商事 住友商事 双日 豊田通商 丸紅 三井物産 三菱商事 ≪デパート≫ 高島屋 ≪銀行≫ 京都銀行 福岡銀行 ≪不動産≫ 三井不動産 三菱地所 ≪陸・海運≫ 商船三井 日本郵船 ≪倉庫≫ 三菱倉庫 ≪通信≫ NTT西日本グループ ≪新聞≫ 日本経済新聞 読売新聞社 ≪出版≫ ベネッセコーポレーション ≪放送≫ テレビ朝日 日本テレビ放送網 ≪電力≫ 関西電力 ≪ガス≫ 大阪ガス MARCHも就職者0名のため、学歴フィルターが多分ある企業 ≪ゴム・ガラス≫ AGC ≪機械・機器≫ ブラザー工業 ≪銀行≫ 関西アーバン銀行 ≪通信≫ NTT(持株会社) ≪放送≫ テレビ東京 MARCHクラス以上の学生は、52.4%が大学名による優遇があったと回答し、それ以外の学生の11.3%を大幅に上回ったそうです。大学によって優遇される選抜ルートと通常の一般ルートがあるということが載っていました。

  • >「必死で 『良い大学に入る利益が得られることを説明できる人はいない』 と吠えて噛みついている方がいらっしゃいますがね、努力していい大学へ入る利点というのは必ずあります」 「程度の良い大学にもそういう人はいます。しかし割合は少ないのでどちらかと言うと異端です。 良い環境に囲まれれば、自分もそれに刺激されて充実した大学生活を送ることができる。」 君もわからないヤツだな。だから、こっちは「そういう良い大学に入ったから得られた、利得と言えるほどの具体的実力があるのなら、その大学入学後に身に着けた、そういう自分たちの偉さの根拠とする実力を具体的に言ってみろ」と言ってるんだよ。ところが君が言うようなことを言う人からは一向にそんなものが具体的に出てこないじゃないか。出てこない以上、だからこそ、君みたいな人は、 「程度の低い大学は遊びに大学へ言っている人間が多いです。単位はボロボロ落とし、学生時代に誇れる打ち込んだことは何もない。気付いたら就活。就活も真面目にやらない。そういう人に囲まれると、それが当たり前だと考えてしまい、相当な目標や信念が流されてしまう可能性が大きいのです。程度の良い大学にもそういう人はいます。しかし割合は少ないのでどちらかと言うと異端です。」 ということにして、実は自分たちにそれ相応の実力なんかありゃしないのに、実力不相応に例えば大学入試偏差値ランキングでの格付けを根拠にして、自分らをそれだけ偉いことしなければならないところに追い詰められているわけだよ。 何しろ君の言い分に適う、大学相当の実力的裏付けが、そんな君がいうようなことを言う人から出てこない以上は、そう言われたところで当然だよな。 なぜこっちはそれほどまでのことが言えるのか?こっちは大学入学後に、実社会でモノを言うだけの大学相当の実力を身に着けているからだ。以下その具体的実例を挙げる。 これは拓大の例だが、以下は拓大の商・政経学部の学生が入学後にこうした論文が書けるだけの実力をつけたという実例だ。 平成27年度 拓殖大学研究所 奨学論文・作品入選作品集 https://www.takushoku-u.ac.jp/ebook/2/selected-scholarship-report_2015/ 平成27年度 拓殖大学研究所 奨学論文・作品 審査結果 (受賞者一覧) https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/files/151215hyoushou.pdf 3・4年生が主として受賞していることがわかる。 拓大の3・4年生の上から数えてどれくらいのレベルの学生たちが受賞したのかまではわからないが、とにかく、これは拓大入学後にこれだけの大学相当の実力をつけたというサンプルだ。 また、入学後のこのような実力的伸長は何もこうした商・政経学部だけではなく、外国語学部でも以下のように証拠づけられている http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/ 「大学別TOEIC平均スコアランキング・各大学が公表している情報」 各大学が公表している情報 738点 群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部(2016年, 情報元) 677.4点 長崎県立 国際経営学科(2017年, 情報元) 652点 立教大学 新入生(2010年, 情報元) 618.6点 奈良女子大学 文学部(2015年, 情報元) 610点 ★拓殖大学 英米語学科 2年生(2015年, 情報元) 602点 神戸大学(2015年, 情報元) 600点 東京海洋大学 新入生(2017年, 情報元) 594点 岐阜市立女子短期大学 英語英文学科(2015年, 情報元) 590.1点 長崎県立 国際社会学科(2017年, 情報元) 590点 埼玉大学 教養学部 4年(2015年, 情報元) 552.6点 千葉大学(2008年, 情報元) 493点 広島大学 新入生(2015年, 情報元) 486点 ★ 拓殖大学 英米語学科 新入生(2015年, 情報元) 478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者(2009年, 情報元) 470.9点 京都工芸繊維大学 新入生(2015年, 情報元) 461点 千葉大学(2016年, 情報元) 427.8点 新潟大学(2008年, 情報元) 418点 香川大学 新入生(2010年, 情報元) 388点 佐賀大学(2014年, 情報元) 330点 日本大学 理工学部(2008-2009年, 情報元) 313点 愛知大学 新入生(2017年, 情報元) 拓大外国語学部英米語学科生の場合、入学時よりも順当に実力を伸ばしていることが明らかにされている。それもただ入学時の時よりスコアが伸びただけではない。拓殖大学 英米語学科 2年生のスコアは神戸大学のスコアを上回っているではないか。 例えばこのような裏付けとなる大学入学後の実証的かつ実力的裏付けが、大学入試偏差値ランキングで相対的に優位に立つ人たちに特にこれと言ってない以上、大学入試偏差値ランキングでの格付けで相対的に優位的な立場にある人達が集まる大学に学んでいるというただそれだけでは、「じゃあ、大学で肝心の実力は身についたのか?」という疑いに対して何ら人が納得するような答えにはならないということだよ。はっきり言って、君みたいな人は甘いんだ! >「MARCHより良い大学に行く人が一握りならそれ以外の人たちより学歴や就職で優位になるのは子供でも分かる 苦労していく価値は十分にある。 日東駒専 大東亜帝国・・・ スポーツで有名なだけ 卒業してからが大変になるのを覚悟していかないとね」 MARCHより良い大学に行って、行っただけの意味があるのならね。でも、そんなことを言う人に限って、その入った難度を反映させただけの成果や利得やメリットを、その大学の程度相応に説明なんかできないじゃないか。「日東駒専 大東亜帝国・・・ スポーツで有名なだけ。卒業してからが大変になるのを覚悟していかないとね」だなんて言っている人で、「その入った難度を反映させただけの成果や利得やメリット」を説明できた人なんか見たことないけどね。 事実、そんなこと言ってる君だって「日東駒専 大東亜帝国・・・ スポーツで有名なだけ卒業してからが大変になるのを覚悟していかないとね」だなんて言えるほどの、大学で得られたものなんてないんじゃないのか? もしあるんなら、入試難度の差相応の、その大学進学によって得られた君の成果の一つでも言ってみてくれよ。 もしそうしたものがないのなら、「苦労して入ったにもかかわらず、それに見合うような左程のメリットも見込めない、入試難度だけが高い大学にどうして入ることがあろうか?学歴フィルターの障害にならないというたったそれだけのために、そこまで大学入試の難度に拘泥することがあるのか?」ということになるんじゃないのか?

    続きを読む
  • 必死で 「良い大学に入る利益が得られることを説明できる人はいない」 と吠えて噛みついている方がいらっしゃいますがね、努力していい大学へ入る利点というのは必ずあります。 「入試難度の差相応の、その大学進学によって得られた君の成果の一つでも言ってみてくれよ」なんて言っていますけどね、傾向の話なんですよ。で傾向の違いは結局は個人にも影響してくるのです。どういうことか説明します。 程度の低い大学は遊びに大学へ言っている人間が多いです。単位はボロボロ落とし、学生時代に誇れる打ち込んだことは何もない。気付いたら就活。就活も真面目にやらない。 そういう人に囲まれると、それが当たり前だと考えてしまい、相当な目標や信念が流されてしまう可能性が大きいのです。 程度の良い大学にもそういう人はいます。しかし割合は少ないのでどちらかと言うと異端です。 良い環境に囲まれれば、自分もそれに刺激されて充実した大学生活を送ることができる。 こういう話になるのです。これが私が程度の低い大学へ進学し、そして他の大学の学生と接することで実感した、程度の良い大学へ進学する最大の利点だと考えています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学は就職予備校ではないが MARCHより良い大学に行く人が一握りならそれ以外の人たちより学歴や就職で優位になるのは子供でも分かる 苦労していく価値は十分にある。 日東駒専 大東亜帝国・・・ スポーツで有名なだけ 卒業してからが大変になるのを覚悟していかないとね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東亜帝国(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる