教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー転職について 東京のタクシー会社に転職したいと思ってます。 埼玉在住、未経験の50歳男性です。 いくつかの…

タクシー転職について 東京のタクシー会社に転職したいと思ってます。 埼玉在住、未経験の50歳男性です。 いくつかの求人を見て、国際自動車か、日本交通のどちらかに絞ってみました。どちらがいいでしょうか? それぞれいい所悪いところ知ってたら教えてください。 もっと良い会社をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします

続きを読む

369閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 一番良いのは、その会社のタクシーに乗ってその乗務員の話を聞く事です。 ネット上では、何が正しくて何が間違ってるかわかりませんし、第一会社の事を書いて名誉毀損で訴えられる可能性もあるのです。 正直、ここ一連のご質問(ID非公開にする意味ありません)を見る限り、貴方はNやKのような厳しい環境には向いてないと思います。大手は専用乗り場が充実して稼ぎやすい環境にありますが、それだけのものを貴方に要求しますし、お客さんも大手には要求してきます。 それに耐えられないような気がしますが、途中で辞めれば養成費用20〜30万の一括返済が待ってます。一番良いのは雇用保険給付制度を利用して自分で二種免許を取得してから入社する方法です。 それなら10万程度で二種免許が取得できますし、会社に借金もないのでダメなら辞めて他の会社を選ぶこともできるのです。 良い会社ってのは、人それぞれ全く違うので貴方を知らない人や紹介会社が勧めても仕方がありません。よく紹介会社で「あなたに合った会社を紹介」ってのがありますが、全くの嘘でクライアントの状況や紹介会社の都合の良い会社を紹介するだけですから紹介会社を使う場合は、自分で会社を決めてから紹介会社を通じてコンタクトを取った方が良いのです。 一応、回答として Nの良さは、エクセレントカンパニーwとして都内最大級の配車数を誇り、Nの社長の言動で日本国内全てのタクシーの動向が左右される状況です。専用乗り場は国内最大数、無線も専用アプリで都内最大の配車数があります。そのため専用乗り場と無線をこなすだけで、誰でも平均売上を稼ぐ事ができる環境にあります。モニター制度で常に見られている環境にあり、かつ出番後の指導もあり、教育もしっかりとしています。 Kの良さは、都内二番手ではありますが一台当たりの営業収入はNより多く、稼ぎたいならNよりお勧めです。専用乗り場も都内に多くあり、K指定の会社も数多く無線配車も多いのです。営業収入をあげることに関して貪欲なドライバーも多く、そういった面で教育が進んでるのかはわかりませんが、ちょっとでも隙を見せるとウインカー無しで突っ込んでくる営業スタイルには負けますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる