教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格に興味があります。

登録販売者の資格に興味があります。登録販売者の勉強をどのように行ったか、聞かせてくれる方いらしたらお願いします。 通信教育をされて合格されたのか、また、市販の教材のみで独学勉強されたのか。その場合どのテキストがおすすめだったか、教えていただけると幸いです。あと、試験勉強を始めたタイミング(どのくらいの期間で試験まで仕上げたか) 受験費用が結構高いな、合格率が割と低いな、というのが印象なのですが、皆さんは一発合格されましたか? 差し障りのない範囲でいいので、宜しくお願いします●┓

補足

試験にテキストを持ち込んでもいいのですか?

続きを読む

736閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は元東証一部上場企業の人事採用担当責任者です。 登録販売者の資格に興味あることはとても良い事です。 ドラッグストアは安月給であるものの、 実際、就職や仕事に食いっぱぐれはないため、 とても良いと思います。 私は1冊のテキストと問題集のセットと 試験作成の手引きだけで合格しました。 独学です。 ちなみに偏差値29で数学の分数も ろくに出来ない人間でした。(日商簿記1級も取れました。) もちろん、働きながらです。 登録販売者試験も働きながら登録販売者試験に合格しました。 受験費用は高いですが、合格率はそこまで低くはありません。 しかし、都道府県別だと偏っているとこもありますよね(゜o゜;) 試験会場ではテキストや問題集は持ち込めます。 私は持ち込みましたが、一切読まず、 知らない人とずっと喋って、 LINE交換してました笑 まだ、8ヶ月ぐらいあるので、 焦らずにやりましょう。 また、勉強についてはそこまで難しくないですし、 無理してすぐに取りかかる必要もなく、 一番分かるテキスト!という米山先生の本と 登録販売者試験に必ず出題される 試験作成の手引き付き全ページを全部読んで 合格したので、実質2500円で合格したので、 ほぼお金がかかっておりません。 私も働きながら1時間の毎日の勉強で 3ヶ月(2ヶ月3週間で合格)合格しました。 ですので、貴方様も、そこまで焦る必要はないし、 合格してからお仕事を辞職される判断を考えたほうが 良いかと思います。 また、通信だとお金もかかるし網羅しているぶん、 整理しづらいので、勉強時間がが多くなります。 独学のほうが手っ取り早いし、お金がかからなくてすみます。 また、大手ドラッグストアのエリアマネージャーとSVに後輩が いますが、たぶん、日本最速であろう、 3日で合格した猛者もいます。(信じられないかもしれませんが) もう一人は1ヶ月半で、 他の60歳以上のかたでも働きながら11ヶ月で合格されています。 全員合格しております。一発合格です。 一番手っ取り早く、お金のかからない方法は 登録販売者試験というのは必ず試験作成の手引きから出題されます。 これはテキストや問題集にちょっとずつ付随しておりますが、 実際全ページ374P分(平成30年現在)を付いているテキストや問題集は ありません。 一番は必ず登録販売者試験に出題される 試験作成の手引き付き全ページ374Pを熟読することです。 これは非常に大事で、この中に試験問題が出るのは確実なので、 そこを覚えりゃ楽勝です。偏差値29の高卒ギリギリの私が断言します。 ちなみに試験作成の手引き付き全ページは書店とかには置いてないので、 ヤフオクやアマゾンなどでテキストといっしょに、 おまけで付けてくれる所の やつをそのまま勉強したら良いと思います。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n294592014 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v584440670 2018/10/08 21:46

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる