教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の転職活動につきまして。

育休中の転職活動につきまして。現在、ドアトゥドアで片道一時間半かけて職場に通っております。 産休もまだですが、育休中に転職を考えております。 ですが、うまくいくかどうかと、条件で迷いが生じております。 転職は正社員フルタイムで希望してます。 今の会社 片道一時間半かかる 朝1時間、夕方1時間等1日二時間の、時短勤務がきく 片道一時間程度のママさんなら多くいる 事務仕事なので座っていればいいということが多い 大手である 転職したい理由 距離が遠い 保育園になにかあったとき駆けつけるのが大変かも です。 このくらいの条件なら我慢するべきですか? 遠いのは育児に支障ありますか? また、一時間とか一時間半とかかけて通っているママさんはいますか?

続きを読む

484閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うちの妻も一時期1時間30分くらいかけて通ってましたから大丈夫ですよ。 転職はかなり厳しいでしょうね。 試しに受けてみたらいいかとは思いますが。

  • 遠いのは支障超ありますよ 今1時間半、往復3時間ということは保育園預けたら保育園につれていき、おむつや服、連絡帳の入れ換えと回収と体温記入等の雑務しなきゃいけませんから 通勤経路にちょうどよく存在していても最低3時間半くらいかかります 通勤経路外ならそれ以上 時短すると保育園にまず受からないからフルタイム復帰 8時間勤務+休憩1時間+通勤3時間半~だと 家に近いほど延長保育でも間に合わなくなります(延長しても12時間までが多い) 時短でも保育園が通るところなら問題ないですが 保育園の状況によっては入れません ちなみに私は片道1時間半以上で保育園なんか送っていたら片道2時間半になりどうあっても間に合いませんから保育園は復帰したら夫担当と話してました

    続きを読む
  • 新幹線を使って1時間半の通勤をしていたことがあります。 時短が使えるなら大丈夫だと思います。電車に座れるならなおさら。新聞や本を読んだり、考え事をしたり、ネットスーパーで買い物したり、有意義に自分の時間を使えます。 呼ばれた時に、すぐにかけつけられない点は保育園に事情をはなせば、理解ある園なら大丈夫です。うちは、熱があがりそうなら早目に連絡をもらっていました。ただ、1時間半かけて通勤して、1時間半かけてとんぼ返りしたこともあります。ついたら、熱は下がってとても元気、これもあります。 ただ、保育園は良くても小学校に入ると朝子供より早く出ることになるので、ご主人がその時間家にいないなら難しいかもしれません。学童は保育園よりも短いですし、そのころには時短は使えませんよね。私自身は新幹線通勤のあとは、転勤で車で1時間の職場に。結局、それでも小1の壁を感じ、年長の時自宅近くに転職しました。 そして、育休というのは復帰前提の制度です。保育園に入りにくくなるだけでなく、マナー違反でもあります。

    続きを読む
  • 転職したい理由にはなると思います。自分もそうでしたから。 通勤車一時間が大変で、近場に転職してとても楽です。単純な通勤なら車15分程度です。保育園送迎があるので、全て込みで50分程度かかりますが。 ただ、育休中ではありません。 復帰してしばらくして大変だと感じて、仕事しながら転職しました。資格があるので、正社員フルタイムで転職成功です。 ただし、小さな子供がいるだけで、面接で落とされる大手も多数でした。ですからかなり厳しいですよ。 育休中だと、保育園に入れるかどうかも不明で雇う側もあてにならない人は雇えませんし。 トライするの自由ですが、育休中は、問題ありかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる