教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の総合職で就職しようとしている方、またはされた方、結婚した際はどうする予定なのか知りたいです。

女性の総合職で就職しようとしている方、またはされた方、結婚した際はどうする予定なのか知りたいです。自分は今年からドラッグストアの薬剤師として働きはじめました、自分の会社は全国に店舗があり、勤務地をある程度自由に選ぶ事ができます。 そこで質問なのですが、女性で総合職に就職しようとされる方は結婚した時どうするつもりで就職活動したのでしょうか? 相手の男性が地方へ転勤することになった場合は会社辞めて地方で再就職するのでしょうか?だったら初めからある程度自由の効く職業の方がいいのではと思ってしまいました。 薬学部の学生の多くの女性はどこでも仕事ができ、復帰もしやすいからという事で薬剤師を目指している人が多かったです。 女性の就活生の結婚後のビジョンが知りたいです。

続きを読む

396閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職したら、ずっと働きつづけるプランが普通でしょう。 そのために、育休や時短勤務など女性が働きつづける環境の良い企業が人気です。 結婚も共働きに理解のある相手、いいえ、むしろ現在は男性も奥さんに働きつづけてほしいと希望する人の方が多数派です。 そういうことで、全国転勤のある人が避けられて結婚難です。 身内や親族見渡しても、皆さん子供を預けて共働きですよ。 夫が有名大学→有名企業のエリートコースで高給のはず、嫁は一般職二流でも、辞めない。そういう時代ですよ。 むしろ、男性が大企業でもどうなるかわからない、場合によっては独立起業も有りうるので、嫁は正社員を辞めてほしくない、、、、時代が変わって来ている。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる