教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お知恵を拝借したいです。

お知恵を拝借したいです。3月末まで派遣社員として事務の仕事についていました。企業都合で契約満了となり以降新たな派遣先の職場見学に行きましたが採用に至りません。 Indeedなどあらゆる求人サイトで応募して面接までいっても1名の採用に対して30~50名面接に来ていたりでこちらも採用に至っていません。 そろそろ金銭的にも仕事をしないとマズく、 1日7時~8時間のパート事務を見つけ応募しようと思っています。 正社員、契約社員、派遣に比べて当然時給は下がりますがフルタイムで入ればパートにしては良い給料をいただけると思っています。 そこで質問です。 パート面接でなぜパートという働き方を選んだか?と聞かれたらどう答えたら良いでしょうか? 正直な理由は正社員、契約社員、派遣社員という働き方では採用に至らないからです。 でもさすがにこれでは面接時にマイナスだと思います。 何か良いアドバイスをお願いします。 ※やさしいお言葉でお願いしますm(__)m

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大変ですね…とりあえず会社都合で辞めたならハロワに行って失業保険の申請しましょう。 素直に、派遣で仕事探したけど決まらなくて就活資金も尽きかけで生活に困ってるからパートでも良いので雇ってください、こっちは必死なんです!って言っていいと思います そもそも、なんでパート希望なの?とか聞かれないと思いますよ。 もし聞かれたら、本当は正社員なり契約社員として働きたいんです!パートで入社しても社員登用に向けて頑張りたいです!で押し切ればオッケー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる