教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の配達員の正社員募集について質問です。

郵便局の配達員の正社員募集について質問です。応募資格に高卒程度の学力を有すると書いてありますが、市内の高校生の就職先に郵便局と書いてある高校が1つもないような感じです。 工業高校出身から応募するのは難しいのでしょいか?

補足

適性検査って筆記試験ですよね?工業高校出身からでも解ける問題なのでしょうか?

192閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「市内の高校生の就職先に郵便局と書いてある高校が1つもない」 はい、それは当然です。高校がWebサイトなどで就職先として公表するのは、企業が学校に求人票を送り(例えコネによる場合でもまともな会社は高校に求人票を送って正規の手続きをとります)、「新卒」として採用された就職先だけ、というのが普通です。 そして民営化後の「日本郵政グループ」傘下の郵便局株式会社では、新卒採用の対象者を、大学・大学院・短大・高専・専門学校の卒業者としているため、高校新卒者は一人も就職できなくなっています。実際に一人もいないんですよ、就職者が。 配達員は中途採用ですから、高校は一切関知しません。なので載りません。 工業高校出身であっても何の問題もありません。配達のために自動二輪などに乗れ、書いてある番地を読み取り、素早く間違いなく届ける事ができればよいので、適性試験も簡単な算数や国語、英語(国際郵便があるので、英語で書かれた宛名を読み取れなければなりませんから)程度のようですね。なお適性試験はかなり前からWebてすとになっています。あとは「性格や行動様式」を見るような質問があるそうです。 このあたりは、「Webテスト 配達員」などで検索すると経験者の書いた記事が読めるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる