教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働いているのですが、辞めようかと思っています。 時間は13時~18時までのパートで、自分は20才ですが、

パートで働いているのですが、辞めようかと思っています。 時間は13時~18時までのパートで、自分は20才ですが、周りの人が年上ばかりなので仕事中はどうしても話が続かず無言になり、注意とか厳しい事を言われると、自分がパートとして働く意味さえないように感じてしまいます。 まだ入って半年も働いてなく、五ヶ月ぐらいなので、迷っています・・・ 自分としてはもう辞めようと思っているのですが 迷っているので相談しました。 ご意見お願いします。

続きを読む

1,343閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そういう人はどこへ行っても続かないと思います。

    ID非表示さん

  • アナタはなぜ仕事をしているの?仲間を作るため?周りから何かを言われたとしても聞き流せるようになった方がいいです。この先、正社員になった時もイヤだからって辞めてしまうのですか?

  • 正社員ならば、辞めるのは早すぎですが、 非正規ですので、別に良いと思います。 会社も、そのために、「正社員」でなく「パート」を募集してたのですし、 非正規で採用した以上は辞めていかれるのも想定の範囲内でしょう。 ところで、パートということは、扶養範囲内でしょうか? 独身でしたら、派遣で働く方が時給高いですし、雇用保険とかついてた方が辞めた時に有利ですよ。 もし、将来家計の支え手となるのでしたら、正社員のほうがよいですし。 今は景気悪いので、しばらく今の会社に居座るのもよいかとおもいますが、 転職を視野に入れることをオススメします

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 基本的にはみなさん仰る通りだと思いますが、 やはり、ある程度楽しみや救いを見出せる職場であるほうが楽に仕事ができますよね。 安い給料でこんなつらい思いは嫌だけれど、高い時給ならがまんできる・・・こんなこともあるかもしれません。 年上ばかりじゃ何かと気疲れしますよね。同世代が多く居そうなところなら幾分気が楽かもしれません。 確かに、パートやアルバイトとはいえ、お給料もらっている以上はプロです。仕事は仕事。 ですが、自分が働く意味すら感じられない(やりがいがないと解釈します)のならば、 思い切って職場を変えるのもいいかもしれません。 結局続けるも続けないもあなた次第。世間は決して甘くないですが、要領よく生きるのも大事ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる