教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界、WEB業界で働かれているデザイナーさん、プログラマーさん、コーダーさんに質問です。

IT業界、WEB業界で働かれているデザイナーさん、プログラマーさん、コーダーさんに質問です。私は23歳の男性です。おそらく軽度な方かと思いますが発達障害を診断されています。(ADHDよりアスペルガーの要素が強いようです) 新卒で人材紹介の営業職に入社しましたが、9月末で退職します。 職場環境的や人には恵まれていて、会社もかなり大手な方だったのですが、営業職という超マルチタスクで忖度や交渉が必要な仕事でした。 長くなるので省略されていただきますが、 アスペルガーの自分にはそういった高度なコミュニケーションが難しいということで、やむなく退職することにしました。 泣いて、病んで苦しんだ時もありましたが、今は自分の人生と向き合って将来の仕事を考えています。 そんな時発達障害で悩まれているが、今はwebデザイナーとして働かれている方をブログで見つけました。 その方と接点を取って聞いていくと、発達障害の特性を持っている方は、webやITのような一つのことに集中できる仕事、広く浅くでなく、深くかんがえられる仕事が、向いているとのことでした。 知り合いのカウンセラーさんに話を聞いた時も同じような意見をいただきました。 早速、自分でデザイナーさんの働き方やプログラマーさんのことを調べたり、デジタルハリウッドやwinスクールといった学校の体験説明会に行ってみたりしました。 ただ、これまでまったくその道を考えたことがなく聞いてもわからないことだらけ、、、どこまで勉強するんだろうかプログラマーさんって難しいんだろうなー という感じが正直あって、自分には本当に適切はあるのかということや仮にデザイナーさんになるならデザインのセンスはあるのかということで挑戦するのに正直不安も感じます。 かといって他にやりたいこともおもいうかばないのですが、、、 webデザイナーになりたい!というよりは自分にデザインのセンスとかあるか分からないけど、営業職とは違う意味で自分の特性とは合いそうな仕事だなと思います。以下は自分の特徴みたいなものです。 自己分析をしまくって文章化しまくった内容の一部です。文章作成や資料作成は得意なのかもしれません。 自分の特性 ・マルチタスクが苦手、一つのことに集中するタイプで、狭く深くなイメージ。単純作業は得意。パターン化が得意、事前準備は得意。暗記は得意。 ・コミュニケーション力は普通くらい。高度な交渉や忖度は苦手、空気を読むのも△ 笑顔を作ったりある程度人付き合いは頑張れるタイプだが疲れてしまう。一人で黙々作業が好き。天然と思われているのかどんな職場でも割と可愛がられるタイプ。あまり主張しない。 ・事前準備や勉強して知識を持てば強い。準備を元にまとめていく力は強いが、臨機応変さはあまり得意でない。→テンプレのようなパンフレットを使った。営業トークなどの作成は得意。 →この場合は相手の質問なども大体想像がつくので急な質問をされてもあまり動揺しない。 ・向上心は高い方です。いつも頑張ってるねとよく言われます。心配性でもあるので仕事を必死で勉強しようとします。 ・相手の期待に応えたい、褒められたいタイプ ・デザイン、プログラミングの適切はあるかわからない。 ベクトルは違うかもですが、 大学時代のゼミ発表の資料作りはゼミのみんなが見て、わかりやすく尚且つ面白みのある資料やパワーポイントを作ろうと時間を忘れて取り組んでいたのは覚えています。淡白なものよりはおしゃれで写真やイラストをふんだんに使ってみました。楽しいなとは感じました。 ざっとこんな感じですが、自分に適切はありそうでしょうか。もし始めるならwebデザイナーや言語を同時並行して勉強して興味のある方の職種に頑張って就職しようと思います。 独学だと、厳しいところもあり早く見つけること大切かと思うので出来ればおススメのスクールなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

358閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    楽しいと思える方をやると良いです。デザインもプログラムも両方やってみて後から絞るのも良いと思いますよ。どちらに絞るにせよもう片方のセンスも問われる時代ですので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる