教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全商簿記2級を独学で取得したいと思って先日、大型本屋にいったのですが、日商簿記のテキストや参考書ばかりでした。日商簿記3…

全商簿記2級を独学で取得したいと思って先日、大型本屋にいったのですが、日商簿記のテキストや参考書ばかりでした。日商簿記3級用で構わないのでしょうか?また良い書物があれば教えてください。ちなみに事務関係の資格は初めてで、経理も素人です。自己啓発と教養の幅を広げようと思っての試みなのですが、全商の理由は会社の奨励資格が、日商ではなく、全商になっていた為です。

596閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全商とは全国商業高等学校協会のことです。商業高校などで受ける資格です。なので高校生でないと受けれないのかも。全商簿記2級なら日商簿記3級ぐらいですね。日商簿記2級で、全商・全経簿記1級ぐらいに相応するようです。

    ID非表示さん

  • 全商の本は普通の書店では売ってないので ネットで注文してください。 出版社は「実教出版」「一橋出版」が全商では大手です。 なかなかネットでも探しても見つからないので 「ブックサービス」と言うところをおススメします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いいかもしれませんが、勘定科目と呼ばれるものが変わります。 全商の問題集は、書店で言えば、注文という形で受け付けてくれるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる