教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士として働いていますが、出産を機に保育士以外の業種に転職予定です。

保育士として働いていますが、出産を機に保育士以外の業種に転職予定です。保育士資格しか持っていないので、育休、産休を利用して、何か就職に有利な資格を取ろうと思っています。 今のところ考えているのは 医療事務、調剤薬局事務、社労士、 Mosなどですが、 これらの資格は今の時代に即していますでしょうか? 他におすすめの資格がありましたら教えていただけますと幸いです。 短大を卒業してから保育士としてしか働いた事がなく、別業種の現状も全く知らないのでそう言ったところもお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

補足

ちなみに30代前半です。

続きを読む

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療事務や調剤薬局事務は、未経験だと検定に受かっても難しいかもしれません。 いい所は提携している専門学校からの応募で埋まるから、一般に公開されてる求人は待遇が良くないところが多いみたいですし。 社労士はよく分かりませんが、mosは取ったからといって就職に繋がりません。 難易度が上がって独学だと厳しいかもだけど、登録販売者はいいかもしれません。

  • 先の方もおっしゃってますが、医療、調剤事務は資格ではありません。 とったからといって、就職先が見つかるとは思えません。 MOSにいたっては、検定試験のようなもの。 社労士は、産休中にとれるような簡単なものではありません。 法律知識のベースがあれば、別ですが。 そもそも、転職に有利な資格なんて、ほとんど存在しないんですよ。 せっかく、保育士免許を持っているんですから、保育士として復職するのが1番簡単だと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 医療事務、調剤薬局事務、は資格ではありません。 賞味期限も短く将来のためにはなりません。 多くの方は無資格でやっていますし、 未経験30代の子持ちの方は雇用されにくい。 社労士はそんなに簡単に取れるものではないですよ。 育休の合間の勉強じゃ無理です。 それより幼稚園教諭は取らないのですか

    続きを読む
  • 業務が全く一緒と言う訳ではないですが介護の分野はいかがですか?私は介護士として老人ホームで働いていますが実際保育の分野から転職した知り合いもいますし事務など全く新しい職につくよりは保育で培った知識や経験が活きる職場だと思います。資格も職業訓練校で無料で取得する事も可能ですので検討してみてはどうでしょうか?特にデイサービスは保育と業務が似ている分野でオススメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる