教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在失業保険を受給していて、ハローワークのジョブセンターに通っています。 2ヶ月目になってますが、ジョブセンターの担当…

現在失業保険を受給していて、ハローワークのジョブセンターに通っています。 2ヶ月目になってますが、ジョブセンターの担当の方の圧がすごくて通勤が近くても賃金がとても低く、保険を引かれると生活ができないような所に流されて応募してしまいました。 業務内容に興味も薄く、辞退しようと思うのですが、失業保険の受給に関わってくるのでしょうか? もちろん失業保険受給のための実績は作ります。 あとジョブセンターに行っても特に何かをするっていう訳でもなく、行くのが苦痛でしかありません。 (行ってするのはパソコンで求人を一緒に見ることと、職務経歴書の添削で何人も見てるので覚えてなく、添削前のことを言われ同じことを言われる、面接の練習とあるが面接前になっても1度もしたことないです。) 前々から書類選考はなんとなく通る方なので、面接練習をと思うのですが、もっぱらインターネットや転職アプリなどでの応募ばかりで、ハローワークでの求人に応募をあまりしません。ハローワークで応募しても面接練習にも至らないし、早く受けるところを決めろという圧が凄いので行くのをやめたいです。 こちらも失業保険受給に関わってくるか、回答お願いします。

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ジョブセンターの利用は任意かと。 普通のハロワで、予約制の個別相談を受けた方が、あなたの知りたいことにシッカリと答えてくれると思います。 面接練習は、面接セミナーに参加するもヨシ、ハロワの個別相談で、こういう質問があったときの答え方が迷っていて、、、と相談してもヨシかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる