教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の将来について

仕事の将来について30歳で妻と子供(5歳)がいます。 今の世の中なら誰でもあるとは思いますが、仕事の将来について漠然とした不安があります。 現在、建設コンサルタント会社で発注者支援業務に従事しており官公庁に出向しております。現職には転職して2年になります。 ここ1年で私の職場を取り巻く情勢が大きく変わり(国会やメディアにおいて叩かれています)、最近の情勢で判断すると、私が現在従事している仕事は3~5年以内に無くなる(若しくは大幅な縮小)可能性が高いと思われます。 既に来年から縮小するようです。 周りの同僚の中には、今年度一杯で見切りをつけて転職活動を開始している人間もいます。 こんな状況ですので私を含め、職場全体のモチベーションが凄く低下しております。 給料はこの不景気の中、税込み年収500万程度頂いておりますので(高卒の私としては多いのでしょうか?)満足はしております。 しかし、将来を考えると今の仕事が今後10年先まであるとは思えないのです。 極端な話、私自身も3月一杯で解雇される可能性があります。 私のような状況の場合、早く転職を考えるべきなのでしょうか? 転職すると年収は大きく減少することは承知しておりますが、それ以前に他業種の経験がほぼ無しの30歳高卒の男が今の社会情勢で転職できるのでしょうか? 悩んでおります。アドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

1,820閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年収は結構いいですねぇ、うらやましい。 あと5年くらいの間ならば、転職も可能です。 建設業界から、今度は何を目指しますか? 明確な方向性、自分なりにありますか? 判断がつかない場合、人材バンクネットにまずは 履歴書登録してみてください。 そして毎日求人を見てみましょう。 興味がある求人を扱う人材紹介会社に 履歴書を閲覧してもらい、判断してもらいましょう。 ご自分の転職市場での価値が客観的に判断できますよ。

  • 32歳独身で昨夏より転職活動をしているものです。 現職はSEで昨年5月に営業より異動になり、転職を決意しました。 私は、営業職への復帰を前提に活動をしていますが、30歳代の転職は 大変厳しいものだということを実感しました。 働きながらの転職活動は自分一人では困難だと思い、人材紹介支援会社へ 数社登録して正社員で会社を探していますが、紹介される案件も希望とは かけ離れたものが多く、なかなか転職できないでいます。 私の場合は経験職の営業で応募していますが、それでも書類選考で落とされまくり 数十社の企業へ応募しましたが、面接まで行ったのはたったの1社です。 私がかなり希望業界を絞っているとはいえ、今の世の情勢も大きく関わっているのは 間違いないですし、就職支援会社もプロの転職アドバイザーが担当に付きますと 広告や宣伝で銘打ってますが、現実は私達と同じの一般サラリーマンです。 大した業界知識もない担当も数多くいますし、私よりも転職知識に劣っているヤツも 多くいます。大手の転職支援会社でも素人同然の担当者もいました。 転職活動は大変厳しいものだということを充分に知る事が大事です。 ですが、転職活動をされたいと自分自身が思うのであれば、焦らずじっくりと状況を 調べて動くべきだと思います。 お互いに仕事している者同士、色々と大変ですけど、がんばりましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる