教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学四年生です。 就職について、 投資用マンション営業の会社に就職するか迷っています。 周りからはきついしんど…

大学四年生です。 就職について、 投資用マンション営業の会社に就職するか迷っています。 周りからはきついしんどい、詐欺とやっている事は一緒などやめておいた方がいいと言われます。しかし、しんどくて休みが少なくても稼ぎたいというのがあります。 契約が取れればインセンティブがありますが、出来なければ基本給のみとなります。 努力をすれば契約が取れるのか、契約が取れなくて何年経っても基本給のみの人とかもいるのか、など不安です。 投資用マンション営業を経験したことがある方にお聞きしたいです。 実際に投資用マンションの営業をしたことがある方にお聞きしたいです。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    投資マンションじゃないけど不動産営業はやりました。 他の業種と比べると、きついと感じると思います。 風土が昭和で、パワハラ、残業が当たり前です。 でも確かに稼げます。 売り買い両方仲介したら、両方ですインセンティブとかいうのもあって、1件でひと月十分遊べるレベルですから。 でも1年2年しても全く取れない人はいますね。 休みの日にその土地を覚えるために自転車で細い道を一日中走り回った人とかいました。

  • あなたの努力ってなんですか? ちなみに、一日100件電話するのは、努力でなくノルマですよ。 そのなんも考えてない頭だと、きびしいかもね。 営業は、やってないです。 大家としてビルダーほか、いろいろな人とあって話しただけね。 何年たっても、基本給だけは、かなり甘くかんがえてますね。 クビですよ。そんな人。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる