教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士とドラッグストア、スーパーの店員、食品工場のライン作業ではどちらの方が給料、待遇がいいですか?私は栄養学科に通…

管理栄養士とドラッグストア、スーパーの店員、食品工場のライン作業ではどちらの方が給料、待遇がいいですか?私は栄養学科に通っていますが管理栄養士として働くのは嫌だなと思っています。研究室の教授は管理栄養士をゴリ押ししてきます。私は上記に書いた管理栄養士以外の職業がいいなと思っているのですが、給料面はどちらの方がいいのでしょうか?管理栄養士は薄給で有名ですよね?

555閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 管理栄養士はピンキリ。 年収も1000万以上の強者もいれば30代でも350万くらいのレベルまで。 公立病院や自治体の公務員や食品メーカーの技術者になれば、30代では500万越えになります。給食委託業者は責任になればそれくらいもらえるけど、責任と残業と休みないのが耐えられれば。 管理栄養士といってもいろんな仕事がありますよ。調べましたか? ドラッグストアは管理栄養士として就職すれば正社員で、会社により給料はそこそこかもしれませんが、拘束時間が長い、休みが少ないなどで楽ではないかも。 スーパーや工場ラインはパートレベルなら安いです。短調作業で良いのなら良いかもしれませんが。社員として責任ある立場なら普通にお給料もらえます。会社によりけりだと思うけど。 他の回答者様へ返信しておりましたが、卒業した学校の地域や学校名はあまり関係ないと思いますし、決して高望みではないのではないと思いますけれど。地方にも食品メーカーさんいっぱいあります。 そんなに自分の価値を下げないで。採用する方はそういう人はあまり採用したくないのです。そういう人を採用する会社はただ小間使いにしたいだけ。そんなに学歴が気になるならばどこか大学院の修士課程に進んで最終学歴を上塗りすることだってできます。食品メーカーさんの開発とかだと食品学系とかで大学院行っていた方がいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる