電気工事士って

電気工事士って年収高いそうですが資格を取り仕事をするのは難しいんですか? そもそも資格なん種類があるみたいですが一番下の電気工事士第2種の免許だと平均年収どれぐらい行きますか?もちろん、仕事内容にもよると思いますがその辺も教えて頂きたいです 独立はしません 20代男性です

続きを読む

1,252閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格は簡単に取れますよ。 1種と2種で給料はあまり変わらないかな。 中小企業であれば最初は年収300万、会社で頼られる存在になれば年500万位かな。 但し週休二日制は少ないですけどね。 もちろん建設業なので残業代は出ないと考えた方がいいです。 僕は毎月100~200時間の残業が当たり前でしたが貰えて月に5千円~1万円でしたね。 建設業界で残業が一番多いのが電気工事士ですよ。 徹夜なんて当たり前なのですぐ慣れます。 男の世界で古い体質なので週休二日、有給休暇あり、福利厚生付き、残業代貰えるとは考えないほうがいいです。 独立前提の職人の世界なので。 そもそもタイムカードがある中小企業の建設会社にあった事がありません。 ただし大手電気工事企業に入ればきちんとした労働環境が守られているので大丈夫ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事したいのに1から聞くってすごいな 電気工事は現場仕事で最底辺で給料も安いのが定説 免許は1種と2種だけで上位下位ではない

    ID非表示さん

  • 若い時電気工事の仕事してたので免許取った 整備士と同じようなモン 自分で車弄って、家も自分でエアコン付けて、コンセント付けたり 照明増設したり 高圧ガスの資格が仕事で役に立った位 それは変則3交代勤務で年収1000万弱までいった 若い時資格は取るべし どこで役に立つか分らんけど

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる