教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験についてなんですが、私は学校の公務員講座を受けており、TACのテキストを使って今まで勉強してきました。大体どの…

公務員試験についてなんですが、私は学校の公務員講座を受けており、TACのテキストを使って今まで勉強してきました。大体どのテキストも周回出来てきたので、これからまだ不安の残る数的処理をスー過去を買って取り組もうかなと思っているのですが、この時期からスー過去を取り組むのは遅いでしょうか? それともこのまま今の教材を使い続けた方が良いのでしょうか?教えてください!

続きを読む

621閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験においては1つの教材を何度も周回し、実力を上げて行くことが定石となります。 しかし、個人的に数的処理のみは例外で複数教材に手を出しても問題のない科目であると思っています。 というのも、全く似たような問題でも少し数値を変えただけで解けなくなってしまう可能性があるのが数的処理という科目で、同じ教材のみを周回していると本当に実力がついているのか分からなくなる危険性があるからです。 今の教材をマスターしたと思えば、実力チェックの為にもスー過去に取り組んでもいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 今使っている問題集が完璧で、やることがないのであれば新しいのでもいいのではないでしょうか。 でも、スー過去も所詮過去問集で、今使っているのも過去問集。 結局は同じことです。 私なら同じものを使い倒します。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる