教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給買い取りについて。 今の会社を退職することになりました。有給は32日間ありましたが、引き継ぎもあり、又、社長より買…

有給買い取りについて。 今の会社を退職することになりました。有給は32日間ありましたが、引き継ぎもあり、又、社長より買取るのでギリギリ迄会社に出て欲しいとの話もあり、退職予定日の5日前まで出社していました。しかし、退職予定日の2日前に社長と話をした所、退職日を5日伸ばしてその分有給にする、それ以上は新しい会社に就職するので有給消化できないから払わないと言われました。完全に詐欺だと思います。 同じ時期に退職する上司に相談したところ、社長は中退協を人質に取ってるからあまり騒がない方が良いと言われました。確かに書面に買取る等は書いていないので口約束になりますが、このまま泣き寝入りするしかないんでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

続きを読む

772閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有給を買い取る事は法に触れます。(以前、買い取るという事で働かせていた事が分かり法律ができました(実際に払ったかは不明)) と、いう事は、その様に言って働かせたことは、詐欺に当たるのではないでしょうか? 証拠(証言)があれば、戦えるのでしょうが、それも無いなら難しいかも。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職時に消化できない有休の買い取りは違法ではありませんが、金額は会社側が決められるので、1日100円でも文句は言えません。 最初に、日額と全体の金額を書面で交わしておくべきでした。 なお、「それ以上は新しい会社に就職するので有給消化できない」というのは違います。社長が同意すれば、残りの有休期間を在籍していることにして有休取得することは(つまり、その日数分だけ書類上の退職日を遅らせることは)可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる