教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

登録販売者の実務経験について、調べてもよくわからなかったので教えてください。 資格を取るのに実務経験が必要ないのは理解…

登録販売者の実務経験について、調べてもよくわからなかったので教えてください。 資格を取るのに実務経験が必要ないのは理解できているのですが、 ・ドラッグストア・薬局・登録販売者のいるホームセンター等で勤務 ・主な業務が薬剤に関係のないレジ打ち・品出し という場合でも、2年以上働いていれば「実務経験が2年ある」ことになるのでしょうか? 調べていると「薬剤師か正規の登録販売者の指示を受けて働いたかどうか」と書いてあることがほとんどでしたが、つまり薬剤師や正規の登録販売者がいるお店で月80時間以上の勤務を2年続けていれば、「実務経験積みました!」って言えるんでしょうか?

続きを読む

46閲覧

回答(2件)

  • 他の方が言う通り、実務経験の認定裁量は会社側にあります。 独学で登録販売者に合格して、実務経験のためだけにアルバイトしている人が多かったため、会社側も認定する条件を決め始めています。 (実務経験認定して他で働かれたら、ライバル店の利益にしかならないため) うちの会社の場合は、正社員、長期間勤務のパート、アルバイト実習で来ている専門学生以外は、基本的に認めてません。 そのため、面接のときにきちんと確認した方がいいと思いますが、アルバイトで確認してくるということは認定だけもらったらさっさと辞める可能性が高い人なので、採用されなくなるリスクが上がってしまうことが心配されます。

    続きを読む
  • ざっくりいうと、 勤務先が、月80時間以上の勤務を2年、きちんと薬剤師等の指導があったと「証明書を書いてくれるか」で決まります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる