教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラーの営業職を経験、または現在勤めている方に質問です。

自動車ディーラーの営業職を経験、または現在勤めている方に質問です。毎月の休日、給料、残業など、 その他メリット・デメリットもろもろ教えて頂きたいです。

625閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元中古車ディーラーの営業してた女です。 私のいた会社はブラックと名高い会社だったので、鵜呑みにされないほうがいいと思いますが、車業界はどこも似たり寄ったりかもしれません。 まず休日は、毎週平日に1日定休日があり、希望休は月1~2日。月休は6日あればいいほう。自分の休みの日にお客さんから連絡があれば出勤、振替はありません。 土日祝は仕事です。 仕事は開店30分前に出勤し、閉店後は事務作業などに追われ、2~3時間ほど残業していました。(店舗営業時間は10時間) 休憩時間は概念としては存在していますが、もちろんお客さんが来店されたら出ていかないといけないので、昼食抜きは当たり前でした。 給料は初任給はちょっと平均より高めでしたが、その後が上がらないの税金や強制入居の社宅費用で持っていかれ、大学生のバイト代くらいになりました。 残業は実際月60~100時間くらいです。 インセンティブは自分が達成していても、店が達成していないとつきません。 デメリットは上記にあげた内容です。とにかくきつい、いやえぐいです。 メリットは、きちんと仕事をすればお客さんから本当に感謝されます。 お客さんから横つながりでお客さんを紹介された時の喜びはひとしおです。 同期は半年で半分いなくなりました。 私も体を壊し1年と少しで退職しました。 ご参考になれば。

  • 私は客でですが… まず、年間休日105日くらいと、かなり少ない。 あとはサービス残業あります。 たまに、どうしても会社帰りに車を受け取りたいと、夜遅くに店を開けさせるアホ客あり。 しかし、その客は新車を買ってくれるから売上のためには仕方なく店を開けている。 とにかく、新車セールストークがしつこい!! と、客は思います。 要は、新車を売らないと生活できない。 車検通したばかりでもお構いなしにセールストーク。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる