教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生です。女です。進路に大変困ってます。

高校3年生です。女です。進路に大変困ってます。私は高校卒業後、就職と決めていました。ですが、コロナの影響で就職は厳しいと判断してます。学校の先生方にも言われました。 「就職と決めていた」とありますが、この就職の内容はエスティシャンです。働きながらエスティシャンになりたいとずっと思ってました。ですが、エスティシャンなら進学じゃないか?と言われたり、エステは辞めた方がいい、ブラックだよと言われたりと、様々な意見があります。 エステ業界は厳しく、女の世界なので決して甘くないことは分かってます。ですが、諦めきれません。 エステの事を詳しく知っている方、又はエスティシャンの方、現実を教えてください。ご返答お待ちしてます。 また、私は動物専門学校も気になってます。 動物は好きですが、触れることが出来るか不安です。以前私が飼っていたハムスターが、凶暴すぎて噛まれることに恐怖を覚えてしまっているからです。 こんな私では動物専門学校に行き、動物看護師になる事は厳しいですよね。 将来を早く決めないと、との不安で急ぎ足になってしまいます。 分かりずらいような文章で申し訳ありません。 思ったままで構いませんので、ご返答よろしくお願いします。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うちの美容部員さんが言ってましたが、エステ業界はコロナの影響で壊滅的みたいです。特に独立したり業務委託契約で働いている個人事業主は、収入がないどころか大赤字です。 両親がエステを経営していてそれを継ぐなどでない限り、あまりお勧めできる業界ではないと言ってました。 それでも目指すのであれば、ちゃんと労働者として雇ってくれる大手を目指すべきですが、それでも収入は低く大変みたいです。 動物看護師は新しい資格なので、今後どうなるかが不透明です。病気をもって時には狂暴になっている動物を相手にするので、普通のペットショップ店員とは違います。正直触れることができるか不安なのに勤まるとは思えません。 どうしてもエステや動物と触れ合いたい仕事に就きたいなら、求人数は少ないですがエステやペットショップの医薬品登録販売者という手もあります。 比較的新しい資格なので、知名度はいまいちですが、下手な資格を取るよりお勧めです。 管理者要件を満たしたら(実務経験を有したら)転職先は沢山あるし、給料もいいし、ドラッグストアなどでは社員販売でいろんなものが安く買えます。 上に書いたエステサロン(美容に関するビタミン剤など販売)、ペットショップ(動物用一般用医薬品の販売)だけでなく、ドラッグストア、ホームセンター、スーパー、家電量販店、コンビニ、健康食品販売店、接骨院併設の店舗(痛み止めやシップを販売)など、いろんな業種があるので安心です。 ただ、ブラックな会社も存在するので、そういう所に引っかからないようにしないといけないのと、試験の難易度が跳ね上がっているので、独学では厳しくなってきています。 進学先は、どのような資格が取得できるかなど、将来のことを考えながら決めるといいでしょう。私の場合は、以下の条件で進学先を探しました。 1:将来性のある「医薬品登録販売者」の資格が取れる。 2:結婚後、パートとして働く際にも使える資格である。 3:アルバイト実習で学費と実務経験が稼げる。 4:現場で働いている先生の授業が受けれる。 5:調剤薬局でも活躍できる調剤事務の資格が取れる。 6:パソコン系の資格が取れる 7:駅から近くて通学しやすい 8:学校が潰れたら困るので、全国規模で展開しているような大きな学校 9:いろんな学科があって、途中で変更ができる 10:実家が裕福ではないので、大学には行けない。 その結果、大原専門学校に決めて、今は医薬品登録販売者として働いています。 特に(2)のアルバイト実習のおかげで、学費はほとんどかからない状態でした。 また、(4)は、提携している薬局から薬剤師の先生が来て講義していたので、かなり実践的な内容でよかったです。就職の際も、フォローしてもらえましたし。 なので、自分なりに条件を考えて、将来のためになるように考えた方がいいと思います。

  • エステ関係だと色々と資格が必要だったと思います。 美容学校になるのかな? そちらに進む方がいいと思いますよ。 現実も分かるでしょうし。 動物に関しては、恐怖心があると難しいかなと思います。 克服が難しいところでもありますし。 あせる必要はないと思いますが、とりあえず色んな学校の資料を取り寄せてみるといいですよ。 エステ関係だと国際資格も多いので持っていて損は無いかなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる