教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちの会社は女性だけ制服があります。 入社した時に、「靴下は禁止、肌色のストッキングを着用すること。冬場は黒ストッキン…

うちの会社は女性だけ制服があります。 入社した時に、「靴下は禁止、肌色のストッキングを着用すること。冬場は黒ストッキングか黒タイツでも大丈夫」というふうに先輩に教わりました。入社して5年ほどたちますが、ずっとそれを守ってきたし、周りにも誰ひとり靴下をはく女性はいません。 ですが、別に就業規則に靴下禁止と書いてあるわけでもないし、靴下でいいんじゃないかと思い始めました。 女性がストッキングじゃないと困る人が会社にいるとも思えません。 ストッキングはすぐ伝線してお金がかかるし、夏場は蒸れるし、嫌いです。 知らんふりして靴下を履いていってみようかと思っているのですが、やめたほうがいいでしょうか。(ちなみに私にストッキング着用と教えた先輩は寿退社してもういないので、教わってないとしらばっくれることはできます) ドキドキしてます。

続きを読む

2,270閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    長くなりますけどまずは、マナーとしてのヒールの深い歴史的理由から振り返る必要があります。 なぜ日本でパンプスが定着したのか。それは近代化により日本で着物に草履の和装から洋服と靴のファッションに切り替わった際に、パンプスは脱ぎ履きがしやすいために採用されたのです。なぜなら海外は家の中でも靴ですが、日本は畳の文化で、畳の上は絶対に靴を脱がなければいけないので、靴を履く習慣と靴を脱ぎやすくする必要性が同時に求められました。 ハイヒールの本場、西洋ではヒールは絨毯の上でパーティをする時のみに履くもの、仕事柄ヒールを履く人でも通勤は歩きやすいスニーカーで職場で履き替えます。しかしスニーカーは靴紐が面倒だったりしますし、足の負担のない長時間着用に向いたブーツなども着脱は容易ではないです。 日本だと、玄関で靴を履くだけでなく、職場の下駄箱で脱いでまた社内履きに替えたり、外回りの出先でまた靴を脱いだりもしますから、パンプスが普段ばきになります。職場で二足制を採用している会社があるのも畳文化の名残で、たとえばものづくりの老舗企業なんかは、創業時に自宅兼作業場だった建物を改築してオフィスにしているケースもあり、もともと畳敷きの生活空間だったところであった名残で玄関に靴脱ぎ場があったりもします。 ちなみに江戸時代に、武家屋敷で畳間は女性が立ち入ることは禁じられていました。その境を強調するために廊下と部屋の間に大きな段差が設けられていたんです。「敷居が高い」の語源はここにあります。土俵の女人禁制が社会問題になりましたが、畳の間も女性を遠ざけるタブーの空間だったのです。 また江戸時代では旅人が旅籠に泊まるとき玄関で足を洗いますよね。これはよごれた泥を落とすと言う意味もありますが神聖なる畳の空間に外部の人間を入れることで場をけがさないための「みそぎ」の意味もあります。 欧米ではパンプスは裸足で履くものですが日本だともし女性が畳の上に上がるとき、パンプスを脱いで素足だった場合、それが仮に清潔であっても「不浄」に思われてしまうために、足そのものを全て覆い隠すストッキングが重宝されているのがストッキングの普及のきっかけなんです。 中東方面の女性差別が今も当たり前の封建的な国では、女性は全身を黒装束で覆い隠して顔も分からなくしますが、これも不浄意識です。日本人にはそこまではしませんが、根底に同じ感覚があると言うわけです。 パンプスにパンストを履くことがマナーとして推奨される理由はこれで、社則で規定するということはその職場は男尊女卑意識が高い社風と言えるかもしれません。バレたら怖い気がします。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • やめておいた方がいいです。 社則っていいますが、それでは考えてみてください。 社則に男性はズボン着用のこと、と書いてあるでしょうか? ないですよね。 それでも男性社員はスカートではなくズボンで出社しているでしょう。 たとえ夏場暑くて蒸れても、我慢してスカートではなくズボンを履いています。 それと同じですよね。 そうでない場面を容認できるのであれば別ですが、やはり抵抗ありますよね。 同じことをしようとしていると考えると、辞めておいた方が無難というとが分かると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 服装規定に無いならいいんじゃないですか? あとは職場の雰囲気次第ですよ。 それで通っちゃう職場もあれば、靴下禁止が厳密な職場もありますし。 確実なのは総務等で確認することですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは、なぜ靴下禁止なのかをそれとなく聞いてみてはどうでしょう。 「これから暑くなるね~、蒸れるね~、何で靴下禁止なんでしょ~?」とか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる