教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自由に表現するのは勝手だし、オリジナリティーがあって、芸術家が面白いと思う時はあるけど、悪いことをしているわけじゃない。…

自由に表現するのは勝手だし、オリジナリティーがあって、芸術家が面白いと思う時はあるけど、悪いことをしているわけじゃない。(酒飲んで、煙草吸ってもいいに決まってる、法律上の範囲内で。)「表現の自由」と言うと、なぜか何処かのミュージシャンが正義面する。 憲法というものは、立法機関、行政機関、司法機関の扱うもので、エレキギターとか、ドラムとか、タンバリンとは違う。 基本的人権の尊重、国民主権、恒久平和のため、それゆえに、、精神的自由権、社会的自由権、経済的自由権が、国民ひとりひとりにあるわけで、ましてや武力をもって威嚇、攻撃する必要がない。(ですが日本は外国のターゲットには、なっている。) それらの事は、すでに基本的に義務教育で学ぶもので、高校生からは分かっているものとして考え、今さら言うような事じゃないので、、、、 自分的には、許されるのなら、額に汗して働きたいと思うのですが、と言うか それは自分的に「幸せ感」を感じさせます。 最近の世界の社会事情が、あやしくなってきて、はたしてこの先、見通し明るいのか暗いのか、、、、 節目ですかね?時代が世代交代を告げる節目ですかね? ルソーが言うような、「神の国の民」ではないのですが、「父と子と精霊の名において、」。。。 僕が何を言いたいのか分かりますか? まったく、なっとらん!! 大体、ポケモンのピカチュウが、どうのこうの言ってた、ゆとり世代がイッチョウマエに、会社役員みたいなことを言うようじゃ、大日本帝国株式会社も、倒産だ❗ この俺の気持ちがわかるか ❗

続きを読む

12閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ポケモン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる