教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路についてです。

進路についてです。現在高校2年生なのですが、進路にとても悩んでいます。 やりたいことや将来の夢が全く見つからず、就職か進学かも決めていません。 私は商業科の高校に通っていて、就職する人と進学する人が半々くらいです。 唯一、自分が好きなものを考えた時思い浮かんだのが坂道グループなどのアイドルでした。だから少しでも関われる仕事ができたらなと最近考えています。ですがスタッフやマネージャーさんなどは学歴や才能がないと無理、メイクさんやカメラマンさんなども自分には合っていないと思い、直接でなくても間接的に関われる仕事でもいいと思っているのですが、何があるか教えて頂きたいです。 また、せっかく商業高校で資格も幾つか持っているので、それを生かせたらいいなと思っています。 長くなってしまいましたがまとめると、 アイドルに関われる仕事で、更に商業の資格を生かせる職業はどのようなものがあるのか。 商業を生かせなくても、アイドルに関われる仕事はどのようなものがあるのか。 逆にアイドルに関われなくても商業を生かせる職業はどのようなものがあるのか。 それらの道に進む為には、またこれといった夢がない場合、就職、大学、専門学校、どれを選択すべきか。 教えて頂きたいです。 質問多くてすみません。何か1つでもいいので教えて頂けると有り難いです。

続きを読む

11閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 商業高校から資格を生かせる職業に就きたいのなら、 学校推薦で優良企業に就職することです。 それがたぶん、あなたが正社員として就職できる 人生唯一のチャンスになるかもしれません。 どういう企業に就職できるかは、 卒業生の就職先を参考にすれば分かるはずです。 やりたいことや将来の夢が分からない人には、 専門学校や大学への進学はお勧めしません。 専門学校は、 やりたい職業が決まっている人が 職業訓練をするために行くところ。 大学は、 学びたい学問がある人が行くところ。 だからです。 どっちもお金が掛かります。 やりたいことや将来の夢が分からない人は、 とりあえず就職することをお勧めします。 そうして、 働いて社会のお役に立ち、お金を貯めながら、 ゆっくり自分の将来を考えてみてはどうでしょうか。 さて。 あなたはアイドルが好きなのですね。 それはあなたの趣味です。 趣味と仕事は、全く別。 趣味は「自分がお金を払って楽しむもの」。 仕事は「他人のお役に立ってその対価をもらうもの」 ベクトルが逆方向なのです。 アイドル関係の仕事と言ったって、大変ですよ。 売れないアイドルはお金を稼ぎ出すことができません。 お金を稼ぎ出すことができないアイドルは、 周囲のスタッフの給料を稼ぎ出すことも無理です。 坂道グループのアイドルは そこそこ売れているようですが、 どれくらいのお金を稼ぎ出しているのでしょう。 今はCDが売れない時代です。 アイドル産業って、もうかる産業なのでしょうか。 もうかる産業でなければ、 あなたが働ける余地のある仕事は生まれません。 例えば、地下アイドルやローカルアイドルなら、 1回当たりの公演の儲けが少ないので、 儲けるために事務所がアイドルを酷使し、 自殺するまで追いつめてしまう…という事例もありました。 あなたは、 アイドルと言えば売れっ子しか思い浮かばないでしょうが、 売れっ子のアイドルには、 そのアイドルを売れっ子にしたスタッフがちゃんと付いていて、 新たな人が働く余地はないと考えた方が良さそう。 一方、 売れないアイドルは、お金を稼ぎ出すことができないので、 新たな人を雇うお金はない…と考えるべき。 アイドルに関する仕事が新しく生じるとしたら、 それは 「売れないアイドルが売れっ子になる」過程で 生まれてくるのです。 ただ、売れないアイドルが 売れっ子になるのはどんなに難しいか、 あなたも想像は付くはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる