教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社する会社からの必要書類について 教えて頂きたいです。 入社する会社から マイナンバーカード、印鑑、 免許…

入社する会社からの必要書類について 教えて頂きたいです。 入社する会社から マイナンバーカード、印鑑、 免許証or健康保険証と言われました。 免許証は持ってません。 今持ってる康保険証はパート先の物なので 退職日に返却してしまいます。 これは本人確認書類を求めてるという 事ですかね。 パート先では住民票と最近の水道料金の領収書コピーで本人確認をしました。 またネット調べた所によると年金手帳コピーと 住民票でもいけるとありました。 この方法でいけるでしょうか? 文章がおかしいかもしれません ご教授願います。

続きを読む

44閲覧

回答(2件)

  • 確定申告でもふるさと納税でも会社での労働でもすべてに言えることですが マイナンバーを提供しなくても手続きを受け付けるにもかかわらず マイナンバーを提供すると 提供を受けた側は マイナンバーの書かれたもの(マイナンバー通知カードのコピー マイナンバー記載の住民票のコピー マイナンバーカード(個人番号カード)のコピーのどれか) の住所が現在のものと一致していることを確認する法的義務が発生します そのために 身分証のコピー(免許証など)を提示させ確認します。 もしマイナンバー提出なしなら 提供を受けた側もこれらの義務はなくなります。 。 私なら マイナンバーなしで手続きして マイナンバー通知カードは返納するのがベストだと確信します 詳細はこちらを参照ください https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412048527.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201220834 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202047449 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200058274 マイナンバーは人に教えると悪用されうることも覚えておきましょう https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412076244.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる