教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンテンツクリエイターって具体的になんですか? どんなことするんですか? 幾つか種類があるんですか?

コンテンツクリエイターって具体的になんですか? どんなことするんですか? 幾つか種類があるんですか?

11閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・グラフィックデザイナー ・プロダクトデザイナー ・ファッションデザイナー ・Webデザイナー ・ゲームデザイナー ・ゲームプログラマー ・アートディレクター ・アニメーター ・サウンドコンポーザー ・作曲家 ・漫画家 ・小説家 ・映画監督 ・画家 まだまだ他にもありますが、コンテンツクリエイターとは以上全てのクリエイティブ系職を含む広大な概念です。 「コンテンツクリエイター」とは、直訳すると「(娯楽的)内容物制作者」となるので、まあこの単語が含有する範囲は途方もなく広いです。 「ゲームクリエイター」ならまだ「自動車」くらい具体的な肩書きですが、「コンテンツクリエイター」となると「乗り物」くらい一気に漠然とした概念になります。 「乗り物って何?車なの?電車なの?船なの?飛行機なの?はっきりして?」 ってなるんで、誰が最初に呼び出したのか知りませんがまあダサい呼称ですよね。 巷でそれまりに普及している「コンテンツクリエイター」というフワッとした肩書きは、例えばゲームメーカーのゲーム制作チームの総括ディレクター/監督クラスにあるトップの人間にゲーム雑誌等で新作ゲームの宣伝をさせる時に、誌面に乗るそれっぽいカッコイイ響きの肩書きとしてあくまで広報的に会社がその人物に付けてるだけの名誉称号みたいなもので、実際に「コンテンツクリエイター」などという名称の独立した職が存在するわけではありません。 ゲーム以外だと、例えば音楽プロデューサーとかがポップミュージック誌上で「コンテンツクリエイター」とかドヤ顔で記載されてることありますよね。 極論すれば、Youtuberだって「コンテンツクリエイター」を自称すればその瞬間からその人物はコンテンツクリエイターです。それくらいフワッとしてる、実の無い空疎な称号ということですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる