教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

遠洋漁業では水は、どうしてますか?

遠洋漁業では水は、どうしてますか?

366閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かつお一本釣り遠洋漁業の500トンクラスで役2ヶ月から3ヶ月は 真水は出港前に港で給水します。食事の水物に使うのがほとんどです。(飲み水) あの時 お風呂で身体をあらったり、洗濯に使用する水は 海の海水を浄水器で水にかえてます。1日に何トンも作れる機会もありますので今は水切れはないです。昔は水がなくなり洗濯も時たま 出来ない時がありました。

  • 漁に出てからも時々、漁場近所の港に寄港するのでその時、清水を補給します。 真水の量は常に限られているので 大事に使います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遠洋漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる