教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在27歳でフリーターをやってる中卒の男なのですが、プログラミングスクールや独学でプログラミングができるようになったとし…

現在27歳でフリーターをやってる中卒の男なのですが、プログラミングスクールや独学でプログラミングができるようになったとして、就職することは可能なのですか?

666閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    中卒の会社員です まず中卒で すぐに良い環境の正社員は難しいです 時間をかければ可能だと思います これは私の実体験からの意見です まず目標(ゴール)を決めなければいけません マラソンで考えてください ゴールを知らずスタートしても一生ゴールできません 大卒は舗装された走りやすい道でゴールを目指します 高卒は砂利道でゴールを目指します 中卒か勝つまたは 同等に勝負するなら ゴールに向かって真っ直ぐ進まなければなりません 実力で勝負しても色々な力で絶対に勝てない時があります もちろん真っ直ぐですから崖を登ったり川を渡ったりと困難の連続です 一生懸命頑張れば周りが応援したり助けてくれたりと認めてもらえます 自分の力量など 今できる最短ルートを常に考えて頑張ってください ゴールは絶対にできると私が保証します

    3人が参考になると回答しました

  • プログラミングの技術は、ご自身の努力によりなんとでもなりますが、就職となると話は別です。 お金が絡むからです。 どんな形であれ、会社は、あなたに相応の額を支払うわけです。 技術を証明するしかありません。そのためには、資格を出来るだけ沢山取ることでしょうね。

    続きを読む
  • 就職となると募集の条件に「大卒以上」と書いてある企業が多いと思います。 フリーランスなら学歴は関係ないけれども、企業に就職したいなら中卒は厳しいかと。

  • 可能か不可能かで言えば可能だと思いますが、中卒で就職してしまうと、どの業界であっても、「大変なのに低賃金な仕事」しかもらえず、労働者としての地位も危ういままでしょう。 定時制や通信制の高校で単位を取得して、せめて最終学歴を高卒にしておくのが先決だ、と私は提案します。 どうしても中卒のままで仕事をしたい、というのであれば、プログラミングの仕事ができる企業に就職するよりは、伝統工芸職人や落語家に弟子入りしたり、どこかの農業を継いだりする方が、よほど良い人生が送れると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる