教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今11wの妊婦です 4wからつわりが始まり、胎嚢確認時一部剥がれやすくなってる所があるとダクチルを処方されていました …

今11wの妊婦です 4wからつわりが始まり、胎嚢確認時一部剥がれやすくなってる所があるとダクチルを処方されていました それでもフルタイムで出勤を続けていましたが7/17金曜日に出勤中に嘔吐とひどい全身関節痛になりかかりつけのクリニックに受診し点滴からの二週間自宅安静の診断書が出ました(7/31まで) それから自宅安静を行なっており 7/31に初回妊婦検診を行い診察結果、自宅安静できているため剥がれやすくなっているところは治っている、ダクチルも結局は気休めの薬だから飲まなくても飲んでも一緒だよ、と言われダクチル処方なしになりました 二週間の自宅安静でその時にはまだふらつきや目眩の継続はあるものの飲食が少しずつできるようになってきたので点滴もせずに帰りました 検診後すぐに上司に来週あたりから復帰しようと思う旨を連絡した所「出てきたら動かざるおえないから少しずつ動いてみて大丈夫だったらでいいよ、無理しないで」との返事が返ってきたので 確かに仕事は基本立ちっぱなしの立ち仕事で業務内容もハードで少し動いたら目眩などが続いて嘔吐もあったのでわたしもその言葉に甘えてしまい旦那とも相談を行い復帰を8/11〜にしてくださいと8/4に連絡しました その後何も連絡がなく本日いきなり8/1〜8までの診断書を出してくれと職場から連絡がありました なのでクリニックに診断書を貰いに受診した所、7/31に一般的な初回妊婦検診のみで薬の処方もなし、点滴もせず帰り医療行為がなかった為診断書を書けないと医師から言われてしまいました この場合もう8/1〜8日は欠勤または有給扱いにするしかないのでしょうか? 確かに私の確認不足で認識が甘かったのは自分が悪いなと思うのですが 復帰するとこちらが言ったら「無理しなくていい」と言われ 復帰が8/4の段階で伝えていたのに8/8まで診断書の話を何もしてこられなかったので 仮にその時点で伝えていただけてたらせめて5.6.7.8日の四日分の診断書を貰えて欠勤にならずに済んだのに、、と思ってしまいます これから妊婦検診でたくさん有給を取得しないといけないし、悪阻も完全に治ったわけではないのでいきなり有給がなくなり不安で仕方ないです

続きを読む

635閲覧

回答(1件)

  • https://epark.jp/kosodate/enjoylife/k-morning-sickness-at-work_10865/#i-3 こちらのサイトが参考になるかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる