教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミニカーがすごく好きで、また、子供に喜んでもらえるような仕事をしたく、大学卒業したらタカラトミーではたらきたいと考えてい…

ミニカーがすごく好きで、また、子供に喜んでもらえるような仕事をしたく、大学卒業したらタカラトミーではたらきたいと考えています。ミニカー超好き(いろんなメーカーのミニカーもってます。)+子供に喜んでもらえる仕事がしたい+タカラトミーの社風が自分にあってるという内容を面接官に言いたいのですが、面接官からみたら、「よくある志望動機だね」とか思われないでしょうか。ちなみに、この志望動機は本心です。

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よくある良くない志望動機です。まず、好き嫌いはビジネスではNGワードです。嫌いなミニカーが出ても、もしくはミニカー以外の好きではないおもちゃを扱う部門でも仕事なのでやる必要がありますが、好きを理由に入った人は扱うものが好きではないだけで辞めてしまう可能性が高いです。 子供に喜んでもらうことって別に仕事以外でも出来ますが、すでに何かしていますか?今やれるのにやっていない人ってずっとやらないです。 社風が自分に合っているという内容ですが、それは自分が思っただけならNGです。社風ってなかなか外から見てわからないものです。企業イメージがあるので、風通しの悪い社風でもそんなことは公表しないし、ふわっとしたものも多いです。むしろ質問者さんが合っているかを判断するのは向こうです。そのために志望動機は、自分はこういう経験をしてきて、そこでこういう能力を培い、貴社のこういうときにその能力を生かしてこういう貢献が出来ると考え志望した。というのが一般的です。 質問者さんの内容では、気持ちだけなので、100人中100人が言える内容です。どこかからコピペしたのかなと思われます。100人中自分にしか当てはまらず、採用しないともったいないと思われる内容でアピールしないと採用にはつながらないです。

  • 子供に喜んでもらえる仕事がしたいと言う表現は、いいですよ。 しかしそれだと別にバンダイや他の玩具メーカーでもいいのではと思ってしまいますし、ミニカーが好きだからと言う表現も同じですが、もっと具体的に子供の頃からタカラトミーの玩具で教養や友人を通して育ってきました、愛着のある御社で是非仕事をさせてもらいたく、私のような子供を開発などに携わりたく玩具で喜ばせたいです。 みたいな何故タカラトミーじゃないとダメかってて言う事を面接官に述べなければいけません。 タカラトミーの事をパンフレットやネットで調べて何をこれから目指していくのかを調べてそれも述べた方が好印象ですよ。 もしあなたが、これからやろうと思ってる事を友人から言ってきたら印象に残るでしょう?それです! 頑張ってください! 未来のタカラトミーの開発者さん。 応援してます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タカラトミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる