最短で養護教諭になるにはどうすればいいですか?

最短で養護教諭になるにはどうすればいいですか?心理学科の大学生です。 私は養護教諭になりたいのですが、地元の養護教諭養成課程のある大学は私立だけで、親からは県内の国公立大学に通うように言われていたので養護教諭養成課程に進むことができませんでした。しかし養護教諭になる夢を諦めきれません。 現在は地元の旧帝大学で教育系の心理を学んでいます。 もし免許取得を目指すのなら通信制大学で第1種免許を取ろうと思っています。ただ、大学生のうちは二重学籍になってしまうと思うので卒業後しかできませんよね?働きながら通信で勉強というのはどれくらい大変ですか? 一応大学の偏差値は72程度なので勉強が苦手な方ではなく、むしろ知らないことを学べるので好きです。 ただ、通信だと実習先の確保が厳しいとお聞きします。短大に通い直した方がよかったりしますか? やはり大学を卒業してから養護教諭としての採用を目指すのは難しいでしょうか?

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地元を離れられないなら地元にある短大か、通信、私大の三年次編入しかありません。 横浜高等教育専門学校は大卒者も多くいますが、関東以外からは通いにくいでしょう。 地元の私大に三年次編入があるかを調べてみては? どちらかというと、指定大学院で臨床心理士、公認心理師を取得して、スクールカウンセラーや公務員心理職を目指した方が、専門性を発揮できるのではないかと思います。

  • >最短で養護教諭になるにはどうすればいいですか? >短大に通い直した方がよかったりしますか? 迷わず、 今の大学を卒業したあと、 通学の学校へ進学しましょう。 >働きながら通信で勉強というのはどれくらい大変ですか? ☆通信制大学で、養護教諭1種免許を取得することもできますが・・・・・、 →通学の大学や短大で、養護教諭免許を取得する場合と同じく、 当然、もちろん、 4週間の、養護実習 (小中高のうち、どこか1か所の保健室で行う、養護教諭の教育実習) が必修です。 ※例えば、 「養護教諭免許を取得したいんで、養護実習をするため、 来月6月は、1か月連続でまるごと全部、お休みします!!」 ・・・と、申し出て、 OKしてくれる企業・会社・職場というのは、 果たして、 あるのでしょうか・・・・? >通信だと実習先の確保が厳しいとお聞きします。 ☆養護教諭免許を取得するには、 1~3週間程度、大学病院または総合病院などの大規模病院で行う、看護実習と、 4週間の養護実習の、 2つの校外実習の両方が必修です。 ※通信の場合は、 →例えば、 「今、長野に住んでいるんで、 長野の学校や病院を紹介して下さい!!」 「本校は、千葉の学校ですので、 長野の学校や病院は一切わかりません」 ・・・といったことになってしまいますので、 →結局、 「ご自宅近くの病院や学校を、 責任をもって、ご自分でお探し下さい」 となります。 ※養護実習をする学校は、 卒業した母校の小中高のうち、どこか1か所に頼めばいいので、 3つ全てからお断りされる。というのは、 普通は、まずない、と思いますから、 どこかで実習ができます。 →しかし、 <看護実習をする大規模病院を、自分で探す>というのは、 かなり相当キツイのでは・・・・? >通信制大学で1種免許を取ろうと思っています。 ※通信制大学・短大の場合は、 ア)通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集 (例1)教育心理学概説の場合 「アマラとカマラについて、 2000字程度で、簡潔にまとめなさい」 (例2)教職概論の場合 「これからの、教師に求められる役割について、 2000字程度で、話の内容に矛盾がないように、具体的かつ論理的に書きなさい」 ・・・が送られてきますので、 テキストや、町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 宿題の小論文レポートを書き、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(通学の大学の定期試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 イ)スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度実施される授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然、もちろん、 通信教材科目のほうが圧倒的に多く、 入学手続きをして、学費を支払うと、 小さい字でびっしり印刷されている、分厚いテキストが30冊くらい、一気にドサッと送られてくるだけなので、 そのテキストを読んで、独学で全部理解しないといけないため、 (例) 「4月15日~19日までで、母性看護学のレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、基礎栄養学のレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、薬理学概論のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、食品学概論のレポートを仕上げよっと!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画スケジュールを立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれるのなら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、親に、家の大掃除を手伝わされて、もう、クッタクタ!!! もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいっか!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまえば、 →結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つも提出してないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 3年次編入して、4年留年し、今、5回目の通信制大学4年生やってて、 合計6年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの2単位しかとれてないし、 養護教諭免許の取得に必要な、残りの足りない66単位を全部とって、無事に免許がとれるのは、このままじゃ、いつになるか・何年先になるか、全然わかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 思い切って、 通信制大学、中退しちゃった!!!テヘッ☆」 ・・・といったことにも、 なりかねませんが、 それは大丈夫でしょうか・・・・・? ※質問者さんは、 「本読むのが大好き!!で、小論文書くのも大好き!!」 という人でしょうか・・・? →もし、 例えば、 「小さい字でびっしり印刷されている本読むのは大キライ!!で、小論文書くのも大キライ!!」 といった場合、 通信制大学で教員免許を取得することは、 非常に厳しく難しいです・・・・。

    続きを読む
  • 最短ということでしたら、横浜高専かと思います。 通信制だと、編入したとしても、2年で履修ができないかもしれません。実習先なども自分で探さなくてはいけません。働きながらだと、何年もかかってしまうかもしれません。 それなら、専門学校に行ったほうが2年で確実に取得できるかと思います。それとも、お近くに短大があるのでしょうか? 大学を卒業してから目指しても大丈夫かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる