教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大阪のタクシー 大阪へちょくちょく出張で行きます。 駅から結構近いんですが、交通の便が悪いところが出向先とあ…

大阪のタクシー 大阪へちょくちょく出張で行きます。 駅から結構近いんですが、交通の便が悪いところが出向先とあって、タクシーを利用します。大抵のタクシーの方は普通に行ってくれますが、ごく稀に舌打ちされたり、捨て台詞を吐く方もいます。 気にしないようにしてますが、やはりモチベーションが下がります。 大阪のタクシー運転手さんは比較的フレンドリーの人が多いんですが、前述したように気分を害す人がいることも事実です。 なぜなんでしょうね。 タクシー会社とか関係あるんでしょうか。 特定な会社は避けるとか私はあまり好まないほうなんですが、そういうのはあるんですかね。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 名古屋でタクシードライバーしてます。 こちらでもお客さんから良く聞きますよ。 行先告げたら別の車に乗ってくれと言われたとか、舌打ちされたとか。 個人タクシーが多いみたいです。個人タクシーには乗らないって言ってる人多いです(個人タクシーの方すみません。実際の話なので) 私の会社では入社研修で接客マナーをしっかり教わります。勿論、距離によって対応が変わるような接客はするなと口酸っぱく指導されますし、それをしたら会社の看板を汚すことにもなりかねませんから。 近距離のお客様も、気分良くご乗車いただければ、遠くへ行く時もまた使ってくれるわけですし。 お客さんがリクエストしてくれるってことは、先輩ドライバーさん達がいい仕事してきている積み重ねなので。 そしてマナー研修は、入社以降も継続して年2回受けることになってます。 他の会社のことは良くわからないですが、会社の社員教育の良し悪しは、多少影響あるのではないでしょうか。 『看板を背負っている』 というドライバーの自負の強弱は、会社によって少なからずあると思います。 だから、ブランドにこだわるお客さんがいらっしゃるのだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 近距離は駅のタクシー乗り場で乗るんだよ。電鉄系のね。 親会社の顧客なんだから文句言わないよ。 てか、外部の人は電鉄系以外に乗ったら駄目だよ。ぼられるよ

    続きを読む
  • 銭が全ての大阪なので、近距離が嫌な運ちゃんも居るでしょう。 私も大阪では近距離でタクシー、4~5回ほど嫌な顔などされたことがあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる