教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。文転しようか悩んでいます。

高校生です。文転しようか悩んでいます。今理系科目にすごく困っているわけではないのですが、文系のほうが知名度も高く有名な大学に行けるのではないかという思いが抜けず、ずっと悩んでしまいます。 理系にした理由(&文転するのを留まらせる理由) •文転できるから •物理をもっとやりたいと思ったから •理系の人がかっこよく語る数3に興味を惹かれたから •コロナ期も重なり就職への不安から •男女比が大きく出会いが多そうだから(笑) •"リケジョ"がかっこいいから •もし離婚することになったとき、バリバリ働ける安定した仕事先が見つかりそうだから •数学を教える塾講師のアルバイトがしたかったから •ここまで学んだ物理が無駄になり、新たに世界史等を学ばなくてはいけないから •業務独占資格が多く、その学部に入れば将来安定 文転を考える理由 •社会や国語(現代文)が得意なので数学ができる文系として受験したほうが有利かと思ったから •就職や離婚のことはそんなに心配しなくてもいいのではないかと思ったから •サークルにバイト大学生活楽しそう •ある目的のため在学中に大金を稼ぎたく思っているのだが、文系は理系に比べてバイトが沢山できるから •実験という行為に興味がおおいにあるわけではない •なんなら哲学とか国際問題とかの方が100倍興味がある •文系も出会いがないことはないと思った なかなかに不純なものもありますが、これはそんなことないよとかご意見おねがいします。

続きを読む

392閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今後の経済がどう落ち込むかはわかりませんが就職先が困らないのは理系です。研究室の推薦で就活を終わらせることもできます。文系は大学生活で1番就活が大変になります。対して理系は研究が1番大変です。このご時世でなければ、実験を好まないなら文系を勧めますが今はわかりませんね。文系に行くならマーチ以上(できれば旧帝大か早慶)には行くべきだと思います。あと理系のままでも文系のような学部に入ることもできます。例えば京大の総人、神戸の国際人間科学部、広島大学の総合科学部など。私立にもこんな感じのは結構あります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる