教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分はかなりの無能人間です。現在25歳。

自分はかなりの無能人間です。現在25歳。新卒で入社した会社を1年で辞めて、そのあと1年間フリーターをしています。漸く仕事が決まったのですが、前職とほとんど同じ様な業態のコールセンター。 前職では家電量販店で販売員として働いてましたが、商才が本当になくて 上司や同僚からも呆れられるほど。そんな状態でやめたので本当は営業能力などが無くても続けられる事務とかの方が良かったんですが、そもそも採用されなくて離職期間が長引いた状態。 前職でも同じ商材を売っていたので、そこら辺を期待されて採用されたんでしょうが、正直務まる気がしません。こんなご時世だから選んでる場合じゃない事くらいわかってます。でも、怖いです。 知恵袋にも 辞めた理由が人間関係とか就業形態とかが嫌でやめた人は沢山いても無能すぎて辞めた人は中々居なくて、自分の無能さ加減が嫌になります。 同じような状態だった方いらっしゃいますか?入社するかしないかどちらに振ればいいのか、相談に乗ってくれませんか?

続きを読む

747閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人間誰しも優れた面もあり劣る部分は必ずあります。 あなたはあなたの言う通り、営業力、販売力が無いとしてもダメ人間だとは思いません。 自分に合った仕事をすれば良いだけです。 世の中、営業職、サービス業だけではありません。 配送も製造も介護も看護もあります。 芸術系、音楽の仕事はあります。 PCでポチポチするだけの仕事もあるでしょう。 まだお若いので焦らず自分に合う仕事を見つければ良いと思います。 今回採用されたところはダメ元でやってみても良いと思います。 職場が違えばやり方や人間関係、プレッシャーの度合いも全く違ったりしますので、やってみたら意外といけた なんて事もあるかもしれません。 やってみてダメだったならば「やっぱダメだったかー じゃぁもうこの職種は諦めて、別の世界に飛び込んでみよう」という決心はつくはずです。 まだ25才、これからできる事はいくらでもあります。 警察や自衛隊なんかは年齢制限がありますが、それらも全力でやればまだ間に合うのでは? 一番ダメなパターンは安くて不安定な会社に入り、なんとなく人並にできてしまってスキルを身につけないまま30才を超える事だと思います。 何もできない資格もないスキルもない、年齢は30過ぎたでは万が一に対応できません。その時には劣悪な環境での肉体労働しかないかもしれません。 25才で本気で悩むあなたは、大丈夫でしょう。 あまり気負いすぎず、広い視野を持ちチャレンジしてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる