教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートを先月末で辞めました。

パートを先月末で辞めました。退職代行の弁護士を使ってです。 最後まで仕事をしたかったのですが、8月にスタッフ同士で色々揉め事があり、結果その子はクビ、私も辞めたいと伝えましたが、引継ぎされないと困る!と言われて何とかそれから1ヶ月頑張ってきました。 ですが、親が同じ時期に癌になったり鬱になったりした事もあり続けられず引継ぎもひと段落ついたので、すぐに辞めたいと伝えてもシフトが決まってるから無理との事。 他のスタッフの態度が何故だか冷たくなっていき、オーナーの威圧的な態度、最後の前日に残して置いた仕事をしょうと思い職場に行くと、引継ぎの子が書いた さわるな!ってメモが机に置いてあり何も出来ませんでした。 我慢も限界になり弁護士に頼みました。 結果、退職は出来ましたが弁護士通じて、あれはどこや!って何度も聞いてきます。 オーナーは物忘れが酷く、無いと言われていた書類はオーナーが持っていたり、仮にすぐ見つからなくても必ず探せばあるんです。 ちなみに職場は、犬のブリーダーでオーナーが探しているのは、血統書やお客様の契約書です。 私が破棄したか、持って帰ったかと疑ってるみたいです。 給料の支払いも渡してないスタッフも何人かいたり、突然来なくなってしまったスタッフが多く、普段振り込みなんですが、突然辞めたスタッフに関しては最後は手渡しと言ってるため、今回振り込んでもらえるか心配です。 弁護士から振込するよう書面で依頼はしてもらってますが... 退職後に、職場から仕事の事を聞かれた場合答えないとダメなんでしょうか? それはいつまでですか? 弁護士に質問しょうと思ったのですが、お安い金額で依頼したし、忙しいと思いますので聞きにくくこちらで質問させていただきました。

続きを読む

929閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 引き継ぎもされて、辞められた以上 答える義理はないと思います。 なんの為の引き継ぎなんだ。という事になりますよね〜 相手がきちんと対応していればこんな事にはならなかった訳ですし そこで持って帰ったとか、破棄したとかの事が 事実であればやばいですが、事実無根ならば 無視でいいと思います。(オーナーの自己責任) 給料に関しても いきなり手渡しと言われても 契約は振込になってるんじゃないですか? もし振り込んでもらえなければ 請求する権利はあります。 ですのでご安心ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる